筑前町立大刀洗平和記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
零戦かっこいい。97式も。 - 筑前町立大刀洗平和記念館の口コミ

面白さん 男性/30代
- 友達同士
実際あった世界が今現代に伝えてくれること、もっと知り勉強しなければならないとすごく思います。
また、行こう。
- 行った時期:2020年12月
- 投稿日:2020年12月14日
- この口コミは参考になりましたか?6はい
面白さんの他の口コミ
筑前町立大刀洗平和記念館の新着口コミ
-
- 家族
私は昔の大刀洗駅の中にあったときから何度か来館していますが、今回は3歳の息子を連れて初来館しました。子どもでも見やすく展示をされていて、展示物にすごく興味を持ってくれて、15分間の映画も真剣に見ていました。まだまだ当時の事を分かるのには時間がかかると思いますが、これからも子どもと一緒に、大刀洗駅から出兵していったひいおばあさんの兄弟のことを思いながら当時の事を知っていきたいと思います。- 行った時期:2022年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年7月26日
-
- 家族
中学生の息子に見せたくて立ち寄りました。お正月なのにオープンしていたのは助かりました。特攻隊隊員の遺品や手紙、写真が並べられ当時の大変さが伝わりました。- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月3日
-
- 友達同士
最初はとても悲しい気持ちになりましたが、次第に戦争で亡くなられた方への感謝の気持ちが芽生えてきました。わりと近くに住んでいながら、今まで来なかったことを後悔したくらいです。 閉館の1時間ほど前に行ったのですが「どうぞギリギリまで見てください」と言ってくださり、全部をゆっくり見ることができました。ありがとうございました。- 行った時期:2020年11月
- 投稿日:2020年11月13日
-
- 友達同士
上映中に涙が出て止まらなかった。このような若者たちの家族への想いを忘れてはならないと思います。毎年8月には行きたいと考えています。- 行った時期:2020年7月
- 投稿日:2020年8月19日
-
- 一人
久しぶりに立ち寄りましたが、展示場が増設されてました、モットゆっくり見ていたかったのですが、来るたびに知識が増えて、感じ方もかわってきました。また来ます。- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年8月6日