唐津城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
唐津城の口コミ一覧
1 - 10件 (全755件中)
-
- 家族
佐賀県を舞台にしたアニメの聖地巡礼で訪れました。お城に至る階段が大変なのですが、階段自体がアニメに登場していたので、そこは楽しく上れました。お城は数年前に改装され、石垣などが綺麗になっていました。天守閣に上ると海と虹の松原が綺麗に見渡せます。お城の中にはお土産物コーナーがありました。- 行った時期:2021年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 人数:2人
- 投稿日:2022年5月29日
ちょろりさん 女性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
車を、駐車場に停めて徒歩でお城の下の入り口まで行き、石段を見て無理と思ったらエレベーターの案内を見つけ向かいましたが、エレベーター(100円片道)までの距離があり遠かった。お城は階段しかなく最上階まで行き眺めは良かったです。
帰りの駐車場代が1時間3分停めたのですが、300円かかりました。よく見ると1時間100円それ過ぎると300円になるので、気を付けて。- 行った時期:2022年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お城の中は近代的でしたが、海や桟橋からの風情はとても良いです。藩主が多く変わられていたのも初めて知りました。エレベータ乗り場までが遠いですね。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駐車場からお城まで距離があるので、高齢者には多少つらいかも。70歳以上の方は無料でエレベーターが利用できますが、エレベーターまでの距離が長いのが難点です。お城の休憩所からの眺めは最高です。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
呼子からの帰路にて久しぶりの唐津城、やはり平日は人が少なくゆっくり見れました。
付近の散策も出来、満足感のある旅行でした。
おさかな村でお土産を買い、自宅から少々遠いですが唐津が好きになりました。- 行った時期:2022年4月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年4月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
宝当神社へ参拝の途中、立ち寄りました。ちょうど、桜の満開の季節で、天守閣から眺める景色が素晴らしく、宝当神社のある」高島も見えました。殿様になったような気がしました。- 行った時期:2022年4月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年4月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
駐車場から地下道を渡り お城 下の階段まで 移動。しかし 階段を登らず左手にまわり 100円 斜行 エレベーターで お城の入り口まで少し楽をして登りました。
小さなお子様連れやご年配の方はこの ルートがおすすめ。
唐津城は広くないので 場内に入れば 4階ほど 階段を上れば天守に出れます。天守からの景観は 予想以上に素晴らしく、唐津湾、目の前の高島 、5 km ほど弓型に続く百万本の虹の松原が 見渡せ満足です!- 行った時期:2020年10月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年2月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
中の展示は見やすく、アプリなども使うとわかりやすいと思いました。
天守閣からの眺めが素晴らしく、是非とも唐津の町並みを見てくださいね。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年2月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
眺めが良く、虹の松原も見れて良かったです。エレベーターがあり、登りだけ利用させてもらいました。お城の中にエレベーターは無かったと思います。- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年2月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい