唐津城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
唐津城の口コミ一覧
1 - 10件 (全784件中)
-
- その他
唐津城は松浦川が唐津湾に注ぐ河口左岸に突き出た満島山に造られた城、唐津湾と左右の長く延びる松原の景観が素晴らしい。築城に際しては名護屋城の遺材を使用したと伝えられています。現在の天守は昭和になって造られた模造天守ですが、外観はなかなかのグッドデザインです。- 行った時期:2023年9月9日
- 投稿日:2023年9月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
唐津旅行には 欠かさず立ち寄り駐車場から目の前に聳え立つお城にワクワク季節折々の目に映るお城の美しさに毎回癒される 必須のポイントです- 行った時期:2023年3月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年8月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
9年前に訪れた際は、城の石積みの耐震補強工事を行っていて、大きな藤棚の藤が満開であった。城の南側の駐車場に車を停めたが、道路横断のために地下道を通らなければならないのは非常に不便である。今回、地上と本丸を結ぶエレベーターを利用してみた。70歳以上は無料である。乗り口まで少々離れているが、木陰を歩いて行けるので左程大変ではない。5階建ての天守閣の3階までの階段が一方通行になっているのは良い造りである。天守閣頂上から観る高島が浮かぶ唐津湾、東側の虹ノ松原の景色は正に絶景であった。大手門を通って二の曲輪に下りると、藤の大棚には少し花が残り、白い百日紅の花と一緒に咲いていた。9年前に耐震補強工事が行われていた城壁も奇麗に復元されていて、非常に高さがある垂直に近く切り立った美しい姿を観ることができた。藤棚下から下る屈折した石段と城壁が非常に奇麗な景観を創っている。この景観を観るために、往路か復路は歩かなければ勿体ない。登りは天守閣のみであったので、1時間強の観光は非常に楽であった。- 行った時期:2023年7月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年7月25日
他1枚の写真
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
お城としての規模は小さめですが、お城の中はとてもキレイで天守閣からの眺めも最高でした。
残念だったのは落雷の影響で、クーラーが一部効いておらず、暑かった。- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年7月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
目の前に、海がみえ、ここから、宝くじの高額当選者をだしている宝当神社のある高島もみえます。芸能人である氷川きよしさんも、以前訪れた事があるようです。混雑していないせいか、ゆったりと過ごす事ができます。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
JR筑肥線車窓からは、唐津駅に向かうにつれ、山頂にそびえる天守がだんだんと近づいてきます。
三の丸櫓からの濠には、浅瀬に大型のチヌ(黒鯛)がうようよと泳いでいるのに驚きました。
城郭がとても広く現在の市街地にも堀跡や石垣がたくさん残されています。訪れる前から気分が盛り上がりました。
天守の最上階から表に出ると、足元から地平線まで海です。東西に虹の松原と西ノ浜海水浴場が望め、砂浜が両翼を広げたように見えます。舞鶴城の異名に納得。
東側の舞鶴橋からは海に浸かる石垣を見ることができます。
四方を川と海に囲まれ、高い石垣の堅城でした。- 行った時期:2023年5月26日
- 投稿日:2023年6月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
虹の松原が見え、町が見渡せとても気持ちのいいところにあります。この場所で過ごされていたかと思うと羨ましい限りです。低い場所にあるにも関わらず町全体を敵に襲われにくい作りに工夫されていることが説明でわかり楽しかったです。最近博物館みたいになっており、城で住まわれていた雰囲気がわからないのが残念でした。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
藤の季節には少し早かったが咲けは桜に続き最高。新緑の紅葉も良かった。天守閣からの眺めも最高でした。海に面した石垣は珍しい。- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
雨の中の見学でしたが、それなりに良かったです。
虹の松原と高島(宝当神社)も見えました
今度は天気の良い日に来ればいいだけです- 行った時期:2023年4月
- 投稿日:2023年4月17日
この口コミは参考になりましたか?0はい