宝当神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宝当神社
所在地を確認する

看板猫


なでなでするとご利益のある、にゃんこ親子。商品の上で寝ております。

リアル招き猫

おっぱいを飲む子猫。カワユス。





-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
宝当神社について
宝くじが当たる神社として有名
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
休業:なし |
---|---|
所在地 | 〒847-0027 佐賀県唐津市高島523 MAP |
交通アクセス |
(1)唐津駅からタクシーで5分
宝当桟橋から船で10分 |
宝当神社のクチコミ
-
9か月ぶりに参拝させて頂きました
今回も、まず、塩屋神社から参拝させていただき、それから、宝当神社へ参拝させて頂きました。平日に行ったためか、混雑していない事が良かったです。初めて参拝した方に、裏参道もお参りすることを案内すると、凄く喜ばれました。高島の為に、凄く活躍された人物を祭っている神社なので、この島の人たちは、義理堅い人が多いと思いました。10月も参拝させて頂く予定です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年6月11日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
当たりますように!!
初めて、宝当神社へ行って来ました!過去に当たられた方のメッセージ等が貼ってあり、ワクワクしながら、宝くじ購入し、宝当袋購入し、猫ちゃんにも、祈願してもらい、お参りしてきました!当たりますように!!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月23日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
高額当選の代わりにボーナス
2012年の年末に、高額当選するように参拝しました。
ここでは御祈祷なし、年末辺りから職場のパワハラに耐えられなくなりボーナスもなかったので転職決意しました。
年明けに色々情報が入り、春に直接会社に問い合わせて、すぐに面接、健康診断やら何やらで7月に入社が決まりました。
最初は契約社員(ボーナス20くらい)
1年半くらいで正社員(ボーナス40くらい)ラッキー
元々ボーナスない会社にいたから助かりました。
宝くじ高額当選の代わりに就職決まりました。(ここも変な奴はいましたが)
高額当選を分割でもらってる気分です。
何年かしてから、二回目御礼参り(御祈祷あり)
初めてパチンコで30箱とか積みました。
それから何回か出しました。
でも、高額当選もしたいです。
東京からのアクセスが難点(日帰りとか若かったな)詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月18日
このクチコミは参考になりましたか? 2
宝当神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 宝当神社(ホウトウジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒847-0027 佐賀県唐津市高島523
|
交通アクセス |
(1)唐津駅からタクシーで5分 宝当桟橋から船で10分 |
営業期間 |
休業:なし |
料金 |
備考:なし |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0955-72-9127 |
最近の編集者 |
|
宝当神社に関するよくある質問
-
- 宝当神社の営業時間/期間は?
-
- 休業:なし
-
- 宝当神社の交通アクセスは?
-
- (1)唐津駅からタクシーで5分
- 宝当桟橋から船で10分
-
- 宝当神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 唐津城 - 約2.5km (徒歩約31分)
- 虹の松原 - 約3.1km
- 諏訪神社(佐賀県唐津市) - 約5.5km
- 旧唐津銀行 - 約3.2km
宝当神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 47%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 10%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 15%
- 普通 34%
- やや混雑 21%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 31%
- 40代 27%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 58%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 3%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 23%