奥村五百子の銅像
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥村五百子の銅像の口コミ一覧
1 - 10件 (全12件中)
-
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
唐津街道を観光バスで、虹の松原方面に向かっている途中にありました。唐津銀行が見えないかとキョロキョロしていると、道路脇に大きな銅像がありました。バスガイドさんにお伺いしたところ、唐津の有名な女性活動家だとのことです。幕末頃の人で、唐津城手前の大きな橋をかけたり、石炭産業の誘致に尽力した人だそうです。唐津では有名な偉人だそうです。- 行った時期:2018年10月15日
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年10月20日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
幕末期の社会運動家として活躍した、奥村五百子の銅像が見られました。
とても立派な銅像で、偉人だったんだなと思いました- 行った時期:2017年10月
- 投稿日:2018年3月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
交通量の多い市街地にあり何気なく通っていても見える所にありました
- カップル・夫婦
交通量の多い市街地にあり何気なく通っていても見える所にありました。でも気が付かれない方も多いのではないでしょうか?- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2018年2月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
歴史ツウ 春日山さん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
歴史ツウ 春日山さん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
お城の近くの交差点にあり、観光するのに近くに専用の駐車場がなく、交通量が多くて駐車場もなく、銅像だけが目立っていました。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年12月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
全国から寄金を募り、女性による兵隊たちの留守家庭や戦没遺族の生活維持のために働きかけた人だそうで、仏の道に従った弱者へのいたわりが根底にあるそうです。女性ゆえの幾多の偏見と闘い、常に時代が求めている精神を先駆的に体現して人々を導いていった女性ということで、高徳寺境内にある墓に手を合わせる人が今なお絶えないそうです。女性の像はあまり見かけないので珍しかったです。- 行った時期:2017年4月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい