陽光美術館・慧洲園
- エリア
-
-
佐賀
-
嬉野・武雄
-
武雄市
-
武雄町大字武雄
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
美術館
-
陽光美術館・慧洲園
所在地を確認する

陽光美術館外観

秋の慧洲園前景

枯山水(4月)

みふね茶屋

陽光美術館駐車場

美術館からガラス越しに見える庭園

みふね茶屋です

散策路から

みふね茶屋

慧洲園
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
陽光美術館・慧洲園について
中国の古陶磁や翡翠などの芸術品を展示。テーマごとに特別展を開催しています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
開館時間:9:00〜17:00 休館日:水曜日(4・5月、10・11月と年末年始は無休) その他:臨時休館有。詳しくは公式HPかお電話でお問い合わせください。 |
---|---|
所在地 | 〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄4075-3 MAP |
交通アクセス |
(1)JR武雄温泉駅からタクシーで5分
(2)武雄・北方ICから車で15分 |
陽光美術館・慧洲園のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 陶芸教室・陶芸体験
その日に持って帰れちゃう♪
その場で付けて帰れちゃう♪
技法、形、サイズ、色…たくさんの陶片の中から好きなものを選んで、
世界でたった一つ!自分だけ!のアクセサリーを作りませんか?お一人
2,000円〜 1,800円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- 陶芸教室・陶芸体験
たくさんの色のボールペンや色んな種類の花材から自分の好きなものを選んで
世界でたった一つ!自分だけ!のボールペンを作りませんか?お一人
2,500円〜 2,300円〜 -
- 即時予約OK
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- その他伝統文化
四季折々の風景を楽しむことができる慧洲園。
その中にある和風喫茶「みふね茶屋」でゆっくり流れる時間をすごしてみませんか?大人
1,000円〜
陽光美術館・慧洲園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 40%
- 1〜2時間 57%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 77%
- やや空き 17%
- 普通 3%
- やや混雑 3%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 12%
- 40代 24%
- 50代以上 65%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 6%
- 2人 71%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 33%
陽光美術館・慧洲園のクチコミ
-
清々しく気持ちが良いい場所です
嬉野温泉に宿泊して、車で20分くらいの場所なのでじゃらんのポイントで予約していて、7月21日晴れ13:00頃行きました。
とても緑が綺麗で、入口には鯉がいる人口池があって、そこを進むと赤い橋の方と山に上がる道があり、橋の方に行きました。ずっと小さい滝と小川が流れていて、暫く進むと古民家カフェみたいなレトロ満載の茶屋があり、そこで茶菓子と抹茶を頂きました。じゃらんで入場料と茶菓子セットで1000円でした。縦長い平屋のカフェで壁は左右透明ガラスなので、入って右側は山手の景色が素晴らしく、左側は鹿威しがあってお庭(こちらは緑のコケがとても綺麗で見応えあったそうなのですが、現在は枯れてしまったらしくて、石を使って作成途中でした)になってます。お店の方が慧洲園について詳しくお話してくださって楽しかったです。春、秋、冬はもっと綺麗なのだろうなと思いますがナカナカ行けないので、四季折々の慧洲園の写真集を置いて下さったら嬉しいです。休憩する意味で行かれたら、本当に気持ちのいい場所です。
武雄市や嬉野温泉付近に行ったら、又お茶を飲みに行きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年7月22日
-
ゆっくりできました。
初めて行きましたが、お得クーポン使用で、半額で、庭園を鑑賞してのお茶とお菓子付き。とは、凄い良かったです。
お庭もよく手入れがされてあり、まだまだ紅葉も残っており、綺麗でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年12月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月18日
garagaraさん
-
綺麗な日本庭園でした。
休日でしたが、静かで庭園も綺麗に整備されていました。残念ながら紅葉の見所は1週過ぎていた感じでしたが、それでも随所で秋を感じ楽しめました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月28日
陽光美術館・慧洲園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 陽光美術館・慧洲園(ヨウコウビジュツカン・ケイシュウエン) |
---|---|
所在地 |
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄4075-3
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)JR武雄温泉駅からタクシーで5分 (2)武雄・北方ICから車で15分 |
営業期間 |
開館時間:9:00〜17:00 休館日:水曜日(4・5月、10・11月と年末年始は無休) その他:臨時休館有。詳しくは公式HPかお電話でお問い合わせください。 |
飲食施設 | 園内喫茶「みふね茶屋」。安らぎの空間でお抹茶や和菓子、オリジナルブレンドの珈琲をお楽しみいただけます。
お抹茶・お点前体験はこちらで行っています。
現在は予約制となっていますので、事前にご連絡ください。
4月〜GW終了までと、10月下旬〜11月末までは毎日営業しております。 |
駐車場 | 無料 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0954-20-1187(info@yoko.or.jp) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://www.yokomuseum.jp/ |
施設コード | 41206ae3302062400 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
陽光美術館・慧洲園に関するよくある質問
-
- 陽光美術館・慧洲園のおすすめプランは?
-
-
-
- 陽光美術館・慧洲園の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:00〜17:00
- 休館日:水曜日(4・5月、10・11月と年末年始は無休)
- その他:臨時休館有。詳しくは公式HPかお電話でお問い合わせください。
-
- 陽光美術館・慧洲園の交通アクセスは?
-
- (1)JR武雄温泉駅からタクシーで5分
- (2)武雄・北方ICから車で15分
-
- その他おすすめのミュージアム・ギャラリーは?
-
- 陽光美術館・慧洲園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 御船山楽園 - 約500m (徒歩約7分)
- 武雄の大楠 - 約710m (徒歩約9分)
- 武雄温泉 - 約1.3km (徒歩約17分)
- 武雄市図書館・歴史資料館 - 約980m (徒歩約13分)