佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」のクチコミ一覧
1 - 10件 (全471件中)
-
- 家族
2歳児を連れて行きましたが..体験出来る物が沢山あり子供を遊ばせながら大人も楽しめ時間が過ぎるのを忘れる程でした。体重や背丈が足りず体験出来ない物もあったので子供が成長したら.是非又行ってみたいと思える所でした。- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
幼児以上、特に小学生は楽しく過ごせるのではないかと思います。科学の仕組みについて知れたり、ちょっとした生物も展示されているので、飽きずに半日は過ごせました。地震体験は幼児で泣いている子もいたので、ご注意ください。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
宇宙飛行士になったような体験が楽しかったです。いろいろな実験がすぐにできて、充実した時間を過ごせました。館内とても涼しいので、ゆっくり時間を取って過ごしました。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2024年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
家族で科学、宇宙について色々体験、勉強が出来ました
今年の自由研究は良いものが作れそうです。
プラネタリウムを見てとてもリアルな映像で子供も大喜びでした- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
子供連れで長時間楽しめます。
また毎回いろんないイベントを開催してあり、何回行っても飽きずに楽しめます。- 行った時期:2024年5月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
宇宙科学館という名前だけあって、天体ショーを見るのと科学実験を体験する場としては充実していると思います。- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
宇宙に興味があるので行ってみました。一階と二階はゲームなどを通して宇宙をより知っていくというコンセプトなんでしょうが、ただの遊び場になっているうえ、本当に宇宙のことを学べるのかは疑問です。3階は宇宙に感して詳しく説明はありましたが、物足りなさを感じました。ここは子どもを遊ばせるのにはいいかもしれませんが、本当に宇宙に興味がある人は楽しめないと思いました。ただ料金はリーズナブルだと思います。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
- 家族
企画展だけでなく、常設展示にも体験ものが多く、ひたすら楽しんで半日を過ごしました。
科学に興味をもたせたいならば、親が見どころや仕組みを説明しないと、楽しいお遊びで終わります。
楽しめれば良い!のなら、この入場料でいいのか?というくらい楽しめます。
お昼ごはんは用意したほうが良いです。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月8日
このクチコミは参考になりましたか?11はい