武雄温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
武雄温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 35%
- やや満足
- 47%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
武雄温泉の楼門


写真C

武雄温泉

写真D

写真B
武雄温泉について
武雄温泉駅の北西,蓬莱山麓に湧く。神功皇后が静養したとも伝えられる古湯。現在は温泉街の中心に竜宮城を思わせる朱塗りの楼門が立ち,九州有数の温泉らしい雰囲気。◎共同浴場 温泉街に建つ朱塗りの楼門が武雄温泉のシンボル。東京駅を設計した辰野金吾博士の設計により“竜宮”を思わせる建物。その中にある共同浴場は,明治8年に建てられたという外観に風情があり,小石を固めてかたちづくった湯船も趣きがある。大浴場のほかに,家族風呂が7つある。6:30〜24:00(家族風呂は16:00〜21:00)。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業:元湯 6:30〜24:00 営業:蓬莱湯 6:30〜21:30 営業:鷺乃湯 6:30〜24:00 営業:貸切浴場 平日:16:00〜21:00、土・日・祝:13:00〜22:00 |
---|---|
所在地 |
〒843-0022
佐賀県武雄市武雄町大字武雄7425
MAP
0954-23-2001 |
交通アクセス | (1)武雄温泉駅から徒歩で15分 |
-
レトロな外観に誘われ、中に入るとまたまたレトロなお風呂。しかし、なんだか心地いい。階段を降りて湯船に行き、高ーい趣ある天井を眺めながらお湯に浸かっていると、とても癒されます。のんびりはいって、上がってマッサージ機に座り、しばらくのんびりとそとを眺める。ただそれだけですが、何度でも訪れたくなる温泉です。
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年1月11日
0 この口コミは参考になりましたか? -
元湯は現在使用されている温泉施設としては、日本最古とのこと。
入口に浴槽温度計があります。お湯が柔らかいせいか、46℃のあつ湯にも浸かることができました。しかしながら浴槽から出ると首から下が真っ赤になってました(^-^*)。再び訪れたい温泉の一つになりました。
- 行った時期:2020年9月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年9月23日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
東京駅、干支の謎?が、武雄温泉の楼門で発見。答えは辰野金吾(建築家)さんの雄大な計画でした。
武野温泉の泉質は、肌にとても素晴らしいです。皆さんの口コミにも多数有りましたが、 私も同感です。未体験の方は是非味わって下さいませ。 今回は前日に宿温泉でまったりとして、翌日は公衆温泉にのんびりと、、20時間滞在しちゃいました(笑) 楼門の二階は、朝イチで人数限定で見学出来ます。語り部の女性が丁寧に説明して下さいました。 辰野金吾さんが東京駅に描いた、十二支に足りなかった干支が何故、この楼門に残されたのかは非常に興味深く聞き入ってしまいました。
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年5月10日
3 この口コミは参考になりましたか? -
武雄温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 武雄温泉(タケオオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町大字武雄7425
|
交通アクセス |
(1)武雄温泉駅から徒歩で15分 |
営業期間 |
営業:元湯 6:30〜24:00 営業:蓬莱湯 6:30〜21:30 営業:鷺乃湯 6:30〜24:00 営業:貸切浴場 平日:16:00〜21:00、土・日・祝:13:00〜22:00 |
料金 |
大人:元湯:450円,蓬莱湯:450円,鷺乃湯:680円 子供:元湯:220円,蓬莱湯:220円,鷺乃湯:340円 備考:貸切浴場 【殿様湯】 1時間(平日)3,300円 (休日)3,800円, 【柄崎亭】天平の湯、桜華の湯、芭蕉の湯 1時間 3,400円,【家老湯】 1時間(平日)2,500円 (休日)3,000円 |
その他 |
温泉効能:神経痛 温泉効能:筋肉痛 温泉効能:関節痛 温泉効能:五十肩 温泉効能:関節のこわばり 温泉効能:うちみ 温泉効能:くじき 温泉効能:疲労回復 温泉効能:健康増進 温泉効能:(禁忌)悪性腫瘍 温泉効能:(禁忌)重い心臓病 温泉効能:(禁忌)出血性疾患 温泉泉質:単純温泉(低張性弱アルカリ性高温泉),泉温51度 |
その他情報 |
宿泊施設軒数
:21
宿泊施設総定員 :1,606人 利用者数(年間) :57万人 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0954-23-2001 |
ホームページ | http://www.takeo-kk.net/rekisi.html |
最近の編集者 |
|
武雄温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 22%
- 1〜2時間 54%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 17%
- 混雑状況
-
- 空いている 20%
- やや空き 24%
- 普通 33%
- やや混雑 21%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 12%
- 30代 30%
- 40代 29%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 56%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 15%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 30%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 10%