諏訪神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
諏訪神社の口コミ一覧
1 - 10件 (全154件中)
-
- 友達同士
唐津市の虹の松原を観光した際に、ほど近いところにあった諏訪神社を参拝しました。緑豊かな自然に囲まれた神社で由緒が書かれた解説板を読むと、かなり歴史ある神社のようでした。鳥居はさほど大きくなかったですが、とても風格があり、また、狛犬もとても古いもののようでしたが、可愛らしい表情をしているのが印象的でした。訪れた時は人も少なくとても静かでのんびりと参拝することができました。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月31日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- 友達同士
池を掘りその土を盛って造られた庭園である御神苑が有名です。御神苑の松の木には鷹使いと蝮と諏訪姫の伝承に由来するものがあり興味深いです。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月30日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
全国各地に諏訪神社はありますが、こちらは緑に囲まれた神社になります。程よい大きさなので時間をかけずに建物を見ることができます。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
虹の松原の東の先にあります。豊臣秀吉が戦勝祈願で参拝したと伝えられており、ゆかりのお菓子「けえらん」を合わせて入手したいです。- 行った時期:2015年3月
- 投稿日:2019年7月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
こじんまりとしていての、ゆっくり落ち着けます。庭園もきれいに手入れされてあり、ゆっくり参拝したいかたにはオススメです。- 行った時期:2018年9月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月24日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- その他
豊臣秀吉が文禄・慶長の役に向け戦勝祈願のため参拝した際に地元民が献上したという餅菓子の「けえらん」が、このあたりの土産物として有名です。- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい