玄海エネルギーパーク
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
勉強になりました - 玄海エネルギーパークのクチコミ
たていちさん 男性/40代
- 家族
原発について勉強したいと思い訪ねました。とにかくたくさんの模型が設置されており,子どもにも分かりやすく説明してありました。大変勉強になりました。今のこの時期だからこそ,ぜひたくさんの方に訪問してもらいたい場所です。
- 行った時期:2013年7月
- 投稿日:2015年2月10日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
たっちゃんさんの他のクチコミ
-
ステーキ&レストラン勝
佐賀県伊万里市/ステーキ・ハンバーグ・カレー
3500円のコースを食べました。やや値段はしましたが,とてもジューシーで,伊万里牛の甘み,...
-
檸檬樹
佐賀県唐津市/カフェ
カレードリアを注文しました。中をくりぬいた食パン(厚さ5cmくらい?)の中にカレードリアが...
-
鮎の里
佐賀県唐津市/その他軽食・グルメ
カレーセットを食べましたが,家庭的でやさしい味の料理で,また食べたくなりました。窓から見え...
-
らいこう喫茶
佐賀県唐津市/カフェ
ヘルシーランチを注文しました。地産地消コンテストで特別賞を受賞したというメニューで,見るか...
玄海エネルギーパークの新着クチコミ
-
行ってみる価値あり
駐車場が広いし、施設もきれいです。施設の料金も無料なのが驚きです。子供が遊べる場所も広いし、一日中いても飽きないと思います。温室には様々な植物が植えられており、手入れも行届いています。見てみる価値ありです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年5月20日
-
無料で学べる遊べる広大な施設
玄海電子力発電所と敷地を同じくして存在する広大な施設です。一部の乗り物を除いて基本無料です。様々な遊具、草すべり場(楽しそう)、BBQスペース、古墳跡の他、建物としては遊びながらエネルギーが学べるあすぴあ、メイン施設であるサイエンス館、及び九州ふるさと館、少し離れて発電熱を活用した巨大温室等が点在しています。夫婦での訪問でしたのであすぴあを軽く覗いた後、現在は営業していない物産館のような建物の中で、持参のおむすびの昼食、そしてサイエンス館に入りました。基本は原発の安全性をPRする場ですが、子供が楽しみながら学べるよう様々な仕掛けもあります。巨大な円錐を登っていくような構造も面白い。一応、世界で起こった事故も紹介されています。今まで分かっているようで分かっていなかった発電の仕組みも、プルサーマルに関しても、理解ができるよう配慮されています。現在稼働している数少ない原発、それも2基が、温室まで行くと眼前に迫ります。原発に向けての写真や動画撮影は禁止とのことです。近隣在住で子供がいれば、毎週来ても良さそうですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年10月9日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年10月11日
-
2021年1月から休館中
玄海原発に隣接する原子力発電についての解説資料を展示する施設。訪問時は、新型コロナウイルス感染拡大防止のために休館中でした。再開時期は未定とのことです。敷地内の公園と古墳、アスピアという施設は営業中です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年1月10日
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月13日
のりゆきさん
-
子連れ(小学生)にお勧め
10年ぶりに訪れました。前回は子供が幼くて慌ただしく見学したのですが、今回はゆっくりと案内の説明を聞きながら見学できました。説明の後は、体験シュミレーションや映画などで楽しく過ごしました。館内は無料だし、施設は充実しています。
小学生くらいなら大体理解できると思うので、親子で勉強がてら、半日かけて過ごすのにお勧めです。近くに電気を利用した植物園もあるようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年9月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月8日
-
サイエンス館と九州ふるさと館からなる!
国道204号線沿い、原発の隣にある。原子力をはじめとするエネルギーを楽しみながら学べる「サイエンス館」と、九州各地に伝わる伝統工芸品や民俗芸能を紹介する「九州ふるさと館」を中心とした施設。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年4月27日