田島神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
上松浦明神。田島とは宗像の? - 田島神社のクチコミ
神社ツウ 三文詩人さん 男性/50代
- 一人
-
田島神社正面
by 三文詩人さん(2015年5月撮影)
いいね 2 -
田島神社頼光門
by 三文詩人さん(2015年5月撮影)
いいね 4 -
佐用姫神社
by 三文詩人さん(2015年5月撮影)
いいね 1 -
田島神社拝殿
by 三文詩人さん(2015年5月撮影)
いいね 1 -
太閤石
by 三文詩人さん(2015年5月撮影)
いいね 1
唐津市呼子町加部島に坐す。式内社「田嶋坐神社」に比定される古社。「上松浦明神」とも。肥前國一宮を称したこともある。
加部島が田島と呼ばれた記録はない。宗像三女神は宗像市沖ノ島の沖津宮、大島の中津宮、田島の辺津宮に分けて祀るので、「田嶋に坐す神」ならば辺津宮に坐す一柱になろう。しかし、田島神社の御祭神は宗像三女神である。
社殿及び神門、鳥居は海に向かって建っている。中でも船着き場に建つ鳥居が衝撃的だが、今では舟を着けることは無いそうだ。
もっとも、呼子大橋ができる前にも、一般客は山向こうの船着き場を利用したそうで、それでそちらにも鳥居がある。
車を停めて石段を下ると、参道は岸壁となり、手前に古い肥前鳥居がある。頼光門といって、源頼光が立てたという。大江山の鬼退治で名を成した源頼光は肥前守に任ぜられ、渡辺綱を伴って赴任したから、ここにこの鳥居を寄進したのである。
刻まれた補修歴を見ると、オリジナルがどこまで残っているか怪しいが、とにかく頼光門である。
門を潜ると更に石段、その前の摂社が目につく。万葉集に歌われた松浦佐用姫を祀る佐用姫神社である。
松浦佐用姫は大伴狭手彦の妻となった女性で、結婚して早々に出征した夫を慕って山に登り、船に向かって領巾(ひれ)を振った。故に領巾麾(ひれふり)の嶺という(万葉集)。これは鏡山のことである。
その後、伝説は尾ひれがつき、姫は船を追って山を降り海へ走り、加部島の天童山に泣き続けて岩になったという。その望夫石を祀る。覆屋に納まる祠は女性らしく華麗である。
中殿に宗像三女神を祀り、左右に大山祇神と稚武王尊を配祀する。大山祇神は山の神にして、和多志(わたし)大神とも呼ばれる海の神。稚武王尊は日本武尊の子。
この社は、稚武王尊の宮ではなかったか。稚武王尊が領地か何かを授かったとして、実際の仕事は海の専門家に任せ、その神を祀るというフランチャイズな経営に見える。
拝殿横から山道が延び、その先に太閤石がある。豊太閤が大願成就の願をかけ、「願いが適うなら二つに割れよ」と槍の石突で突くと見事に割れた石だという。秀吉公に斬られたというよりは、形の悪い尻のように見えてしまうが。
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年9月2日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
三文詩人さんの他のクチコミ
田島神社の新着クチコミ
-
本殿を参拝
御朱印は、社務所で書いていただけます。
書いていただいている間に、本殿を参拝させていただきました。
本殿の左脇には、佐用姫神社もあり、
この一帯で佐用姫が大切にされているんだなと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月8日
- 投稿日:2023年11月17日
-
海に面した鳥居
呼子には来たなら参拝に行ったが良いです。鳥居が海に面した所にあり 船で昔は来たのかな?って思う所にあります。
神社も島の神社にしては大きな立派な神社です。
御朱印もありました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年2月20日
-
海に向かう鳥居の景観がステキ
加部島にある神社。かなり歴史のある古い神社です。階段を上がると海に向かう鳥居の景観がなんとも美しいです。ひっそりとしていますがパワースポットです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年8月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月8日
-
宗像大社より古い、唐津の加部島の古社
九州では宗像大社より古い神社、壱岐、対馬を経由して大陸へつながる、交通の要衝にある神社。海運漁業者の崇敬が極めて高い神社。歴史的にも、遣隋使、遣唐使、白村江の戦、元寇の役、秀吉の朝鮮出兵などの出発港などでもある。晴れた日の海からの眺望は最高です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年5月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月12日
-
田島神社
肥前鳥居を見ることができました。長い歴史を感じました。海に近い場所にあり、とても素敵なロケーションだと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年3月14日