遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

山辺田窯跡(肥前磁器窯跡)のクチコミ一覧

1 - 4件 (全4件中)

  • 今はただ田舎の田園風景です

    2.0
    • カップル・夫婦
    色絵素地と1650年代頃の染付中皿が、1620〜30年代頃の染付瓶や、大皿が出土しているそうで、今はただ田舎の田園風景です。
    • 行った時期:2017年8月
    • 投稿日:2018年3月1日

    tomikei9さん

    長崎ツウ tomikei9さん 男性/50代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 陶磁器

    3.0
    • カップル・夫婦
    この様な場所で、陶磁器が作られていたとはとても驚きでした。何もない場所ですが、見学することが出来て感動しました。
    • 行った時期:2018年2月
    • 投稿日:2018年2月1日

    春日山さん

    歴史ツウ 春日山さん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 何にもない自然の場所です

    3.0
    • カップル・夫婦
    いろいろ出土しましたが、現在は、埋戻されたのちに整備されており自由に見学ができましたが、何にもない自然の場所です。
    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2018年1月31日

    tomikei6さん

    佐賀ツウ tomikei6さん 女性/70代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい
  • 窯跡

    3.0
    • カップル・夫婦
    昔使われていた窯の跡がありました。はっきり分かる窯などは残されていませんでしたが、窯の跡は分かりました。
    • 行った時期:2017年12月
    • 投稿日:2017年12月11日

    クロさん

    自然ツウ クロさん 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか?0はい

山辺田窯跡(肥前磁器窯跡)のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.