眼鏡橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
眼鏡橋のクチコミ一覧
1 - 10件 (全1,554件中)
-
- カップル・夫婦
路面電車で移動して行きました。電停から数分歩くと見えました。夕方でしたが観光客が多く撮影していました。お天気は晴れでした、雨は滑りそうな感じです。- 行った時期:2024年12月
- 投稿日:2024年12月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
長崎の観光名所としてとても有名な眼鏡橋ですが、朝の散策兼ねてホテルより歩いて向かいました。
平日の7:30頃だったので観光客も少なくとってもゆったりと見学できました。
この眼鏡橋(重要文化財)がかけられた中島川の上下流域にはその他にも風情ある橋がいくつもあり、見応えありますので散策してくださいね。あと川自体がとても綺麗ですよ。
この眼鏡橋は、日本最古の石造アーチ橋で1634年にかけられたそうです。すごいですよね!- 行った時期:2024年9月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
電車を降りてスグにあったので便利でした、隣の橋から撮影して帰ってしまったの、ハートの石は未確認です
近くに行くより遠めの撮影をオススメします- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ホテルから夕食に出かけて路面電車に乗って「眼鏡橋」に行きました。電停から徒歩で案内に従って間もなく写真で見たことのある有名な橋はすぐにわかりました。橋の架かる両岸は遊歩道になっており階段から降りて眼鏡橋の下を歩けるようになっていたので、噂の「ハート型の石」を探すことができました。- 行った時期:2024年9月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年9月30日
このクチコミは参考になりましたか?31はい -
- 一人
観光名所として有名で宿からも近かったのでふらっと訪れた。趣きのある橋で一度は訪れてみたい場所だが、観光名所というより日常生活に溶け込み(はりまや橋)感のある場所です。訪れたのは朝だがライトアップされた時間帯に行くとまた感じが違うかも…- 行った時期:2024年7月
- 投稿日:2024年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
まだ早朝だったため、あまり人がいない時間にゆっくり散歩できました。話題のハートの石も見つけました。川も綺麗で素敵でした。- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2024年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
長崎に来たので写真だけ撮りたいなと立ち寄りました。街の中で駐車場に困るかなと思いましたが近くに15分や20分単位で停めれる駐車場がたくさんありましたので困ることなく20分で写真撮影出来ました。- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
この橋はほんとうにメガネのように見えましたね。あのメガネ橋は他にもかつて後押し機関車で有名だった碓氷峠にも重要文化財として残っています。またそのメガネ橋に行ってみたいと思っています。- 行った時期:2024年6月
- 投稿日:2024年6月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
かの眼鏡橋。川沿いにいくつか橋がありますが、特に印象的なのが、このアーチ状の眼鏡橋です。下にも降りて歩くことができます。向こう岸まで飛び石を歩いて渡れる楽しさもあります♪- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
可愛いデザインの石の橋がいくつも連なっているので散策にもってこい
- カップル・夫婦
可愛いデザインの石の橋がいくつも連なっているので川沿いにしばらく歩きました。その流れで浜町アーケードを歩き、お土産を買ったりしました。楽しかったです。- 行った時期:2024年4月
- 投稿日:2024年4月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい