眼鏡橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
紫陽花(おたくさ)まつり - 眼鏡橋の口コミ

まるよさん 女性/30代
- 家族
五月から六月にかけてあじさいがたくさん咲いてます。めずらしい品種色や形がさまざまでとってもきれいです。
めがねばしもハート石も映えます。
ちりんちりんアイス屋さんも近くに出てると思います。おいしいです。
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月28日
この口コミは参考になりましたか?0はい
まるよさんの他の口コミ
眼鏡橋の新着口コミ
-
- カップル・夫婦
有名なカステラ屋さんが近くに多く、眼鏡橋を見るだけではなく、カステラ店巡りが出来、お茶も飲めるカステラ屋さんもあり楽しめます。- 行った時期:2019年10月7日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月11日
MASAさん 男性/50代
-
- カップル・夫婦
近くを通ったので、眼鏡橋に訪れてみました。 綺麗な橋で、一部工事をしていました。天気が良く太陽が出ていれば、眼鏡が見えるはず!- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年11月12日
-
-
- カップル・夫婦
時代を感じる橋、景色も穏やかで、タイムスリップした様な気分になりました。橋の下の川の水が澄んでいて、大きな鯉や亀が沢山いました。あちこちに休憩用のベンチがあるので、ゆっくりと眺めを楽しめました。- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月15日
-
- 一人
アーケード街の浜町からも歩いて10分弱ほどで行けます。 佇まいは地味なイメージであり、一部サイトではがっかり名所に挙げられることもありますが、決してそんなことはありません。 石畳の鮮やかなこと、橋の下から覗けば、石がアーチ型に固めれていて、お城を見た時にも感じますが、昔の人はどのようにして作ったのか。と感嘆してしまいます。- 行った時期:2019年8月19日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月5日