1. 観光ガイド
  2. 九州の観光
  3. 長崎の観光
  4. 長崎の観光
  5. 長崎市の観光
  6. 大浦天主堂(歴史的建造物)

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

大浦天主堂(歴史的建造物)

ライトアップ_大浦天主堂(歴史的建造物)

ライトアップ

グラバー通りを登ると正面に
_大浦天主堂(歴史的建造物)

グラバー通りを登ると正面に

大浦天主堂_大浦天主堂(歴史的建造物)

大浦天主堂

国宝大浦天主堂_大浦天主堂(歴史的建造物)

国宝大浦天主堂

旧長崎大司教館_大浦天主堂(歴史的建造物)

旧長崎大司教館

旧羅典神学校_大浦天主堂(歴史的建造物)

旧羅典神学校

聖ヨハネ・パウロ二世_大浦天主堂(歴史的建造物)

聖ヨハネ・パウロ二世

信徒発見記念碑_大浦天主堂(歴史的建造物)

信徒発見記念碑

大浦天主堂_大浦天主堂(歴史的建造物)

大浦天主堂

内部からは見れないバラ窓と鐘塔_大浦天主堂(歴史的建造物)

内部からは見れないバラ窓と鐘塔

  • ライトアップ_大浦天主堂(歴史的建造物)
  • グラバー通りを登ると正面に
_大浦天主堂(歴史的建造物)
  • 大浦天主堂_大浦天主堂(歴史的建造物)
  • 国宝大浦天主堂_大浦天主堂(歴史的建造物)
  • 旧長崎大司教館_大浦天主堂(歴史的建造物)
  • 旧羅典神学校_大浦天主堂(歴史的建造物)
  • 聖ヨハネ・パウロ二世_大浦天主堂(歴史的建造物)
  • 信徒発見記念碑_大浦天主堂(歴史的建造物)
  • 大浦天主堂_大浦天主堂(歴史的建造物)
  • 内部からは見れないバラ窓と鐘塔_大浦天主堂(歴史的建造物)
  • 評価分布

    満足
    32%
    やや満足
    46%
    普通
    17%
    やや不満
    4%
    不満
    2%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.0

    カップル

    3.9

    友達

    4.1

    シニア

    3.9

    一人旅

    4.0

大浦天主堂(歴史的建造物)について

現存する日本最古の天主堂。信徒発見の舞台である。マリア像は祭壇の右手に立ち、ステンドグラスの光が神々しい。
2018年4月より、敷地内の旧羅典神学校、旧長崎大司教館を「大浦天主堂キリシタン博物館」として開館。長崎大司教区が所有する、キリシタン関連資料等を展示。(入館料は拝観料金に含む)

2018年6月30日、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の構成資産として、世界文化遺産登録。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 その他:公開 8:00〜17:45 休業 無休
所在地 〒850-0931  長崎県長崎市南山手町5-3 地図
交通アクセス (1)長崎駅 路面電車 15分 大浦天主堂下

大浦天主堂(歴史的建造物)周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    itoaware-いとあはれ-長崎店の写真1

    大浦天主堂(歴史的建造物)からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    itoaware-いとあはれ-長崎店

    長崎市南山手町/シルバーアクセサリー作り

    • 王道
    4.9 802件

    自分だけのシルバーリングをつくることができた。店員さんの説明も分かりやすく、丁寧に対応して...by とうまさん

  • ネット予約OK
    グラバー園の写真1

    大浦天主堂(歴史的建造物)からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    グラバー園

    長崎市南山手町/博物館

    • 王道
    4.1 2,260件

    学生の時に修学旅行で訪れた以来でした。 夕方から入場しましたが、エスカレーターから見える夜...by ピーチっちさん

  • Yanwenliさんの旧グラバー住宅への投稿写真1

    大浦天主堂(歴史的建造物)からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    旧グラバー住宅

    長崎市南山手町/歴史的建造物

    • 王道
    4.1 236件

    幕末に日本に来てグラバー商会を設立したグラバーさんのお屋敷で、広い台所、ダイニング、リビン...by たれれったさん

  • 雷ちゃんさんの旧三菱第2ドックハウスへの投稿写真1

    大浦天主堂(歴史的建造物)からの目安距離
    約170m (徒歩約3分)

    旧三菱第2ドックハウス

    長崎市南山手町/歴史的建造物

    • 王道
    3.9 80件

    グラバー園内にある洋館のひとつです。三菱造船所のドックに船が入っている間の乗組員の宿泊施設...by のりゆきさん

大浦天主堂(歴史的建造物)のクチコミ

  • 世界遺産でもある「大浦天主堂」

    5.0

    カップル・夫婦

    まず向かったのは、大浦天主堂です。隠れキリシタンの世界遺産を構築する文化財のひとつ。最寄り駅の路面電車「大浦天主堂」駅から南山手のグラバー通りの坂をのぼり、大浦天主堂へ。入場はおとな1人1000円でした。天主堂の内部はステンドグラスからの光が荘厳な印象でした(撮影は禁止)。外から見るとステンドグラスが見えないのですが、中に入ると四方からの鮮やかな光に包まれて、ハッとしました。これは神様に対する畏怖も感じられる効果を生み出すのではないでしょうか。聖堂のほかにも神学校跡の建物には展示物があり、長崎でのキリスト教の布教と弾圧の歴史が詳しく分かります。とても勉強になりました。敷地はそれほど広くないですが、展示が多いので、ゆっくり見学すると1時間くらいかかります。また、ここに来るまでの坂道は、両側にお土産などのお店が並んでいて、ショッピングも楽しかったです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年7月4日
    • 投稿日:2025年2月22日

    たれれったさん

    たれれったさん

    • グルメツウ
    • 女性/50代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • 坂が多い長崎ですが、比較的行きやすいです

    5.0

    一人

    なだらかな坂道と階段は少しなので、歩きやすいです。修学旅行で行ったきりで、大人になってからもう一度訪れるのも良かったです。併設されているミュージアムショップでは、大浦天主堂ならではのお土産が沢山あるので、おすすめです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年11月
    • 投稿日:2024年11月10日

    ニコルさん

    ニコルさん

    • 女性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 天草地方の潜伏キリシタン関連遺産

    4.0

    カップル・夫婦

    正式名称は「長崎外国人居留地教会」で、一般的には「大浦天主堂」として知られています。1864年にフランスの宣教師であるベルナール・テュデスク(Bernard Thadee Petitjean)によって建てられ、現存する日本最古のカソリック教会です。
    徳川家康がキリスト教に寛大だった頃には、10を超える教会や病院が立ち並び「長崎は日本の小ローマなり」と称されたそうな。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月1日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 投稿日:2024年10月12日

    harusuさん

    harusuさん

    • 埼玉ツウ
    • 男性/60代

    このクチコミは参考になりましたか? 45

大浦天主堂(歴史的建造物)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 大浦天主堂(歴史的建造物)(オオウラテンシュドウ)
所在地 〒850-0931 長崎県長崎市南山手町5-3
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)長崎駅 路面電車 15分 大浦天主堂下
営業期間 その他:公開 8:00〜17:45 休業 無休
料金 その他:【一般】 大人:1000円 中高校生:400円 小学生:300円 【団体】 大人:900円 中高校生:300円 小学生:200円
備考:※ 拝観料には「大浦天主堂キリシタン博物館」の入場料を含みます。 ※ 昨今の修学旅行の実態に対応し、小グループの修学旅行生は全て団体割引といたします。 ※ 団体は「20名以上」で団体料金適用となります。 ※ 障害のある方は、別途割引の対象となります。(詳細は大浦天主堂HP)
その他 文化財:世界遺産
バリアフリー設備 割引:○
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
095-823-2628
ホームページ https://nagasaki-oura-church.jp/
最近の編集者
施設関係者
2018年7月17日
日本観光振興協会
新規作成

大浦天主堂(歴史的建造物)に関するよくある質問

  • 大浦天主堂(歴史的建造物)の営業時間/期間は?
    • その他:公開 8:00〜17:45 休業 無休
  • 大浦天主堂(歴史的建造物)の交通アクセスは?
    • (1)長崎駅 路面電車 15分 大浦天主堂下
  • 大浦天主堂(歴史的建造物)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 大浦天主堂(歴史的建造物)の年齢層は?
    • 大浦天主堂(歴史的建造物)の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 大浦天主堂(歴史的建造物)の子供の年齢は何歳が多い?
    • 大浦天主堂(歴史的建造物)の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

大浦天主堂(歴史的建造物)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 75%
  • 1〜2時間 22%
  • 2〜3時間 2%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 20%
  • やや空き 23%
  • 普通 37%
  • やや混雑 17%
  • 混雑 3%
年齢層
  • 10代 1%
  • 20代 13%
  • 30代 28%
  • 40代 29%
  • 50代以上 29%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 27%
  • 2人 59%
  • 3〜5人 12%
  • 6〜9人 1%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 6%
  • 2〜3歳 11%
  • 4〜6歳 22%
  • 7〜12歳 26%
  • 13歳以上 35%

あわせて行きたいおすすめの観光施設・名所巡り

  • ネット予約OK
    出島の写真1

    出島

    • 王道
    3.9 1,264件

    当時と同じ場所に再建されているのでとても勉強になります。成り立ちや、出入り方法等、当時の壁...by お茶さん

  • スエスエさんの長崎新地中華街への投稿写真1

    長崎新地中華街

    • 王道
    3.8 2,151件

    長崎ランタンフェスティバルにハマりここ数年毎年伺っております。新地中華街から右へ左へとラン...by マッキーさん

  • みるきー姫さんの眼鏡橋への投稿写真1

    眼鏡橋

    • 王道
    4.0 1,559件

    長崎市内の観光名所、「眼鏡橋」へ。中島川にかかる石橋のひとつで、きれいなアーチに形づくられ...by たれれったさん

  • ヨッシーさんの長崎ペンギン水族館への投稿写真1

    長崎ペンギン水族館

    • 王道
    4.3 971件

    長崎駅から気軽に路線バスで行けますので、是非行ってみてほしいです。 20分ぐらいで行けますの...by フクゲンさん

大浦天主堂(歴史的建造物)周辺でおすすめのグルメ

  • くりさんのKIZUNAカフェへの投稿写真1

    大浦天主堂(歴史的建造物)からの目安距離
    約130m (徒歩約2分)

    KIZUNAカフェ

    長崎市南山手町/スイーツ・ケーキ

    4.0 2件

    スタッフさんが親切だったのを記憶しております。 チキン南蛮を頂きましたが重すぎず、ぺろりと...by くりさん

  • harusuさんの自由亭への投稿写真1

    大浦天主堂(歴史的建造物)からの目安距離
    約100m (徒歩約2分)

    自由亭

    長崎市南山手町/カフェ

    3.9 11件

    開園50周年記念のグラバー園を散策中に歩き疲れて園内の「自由亭喫茶室」に寄った。2階建ての建...by harusuさん

  • 安西せんせい、 ダイエットがしたいです。さんの潤慶への投稿写真1

    大浦天主堂(歴史的建造物)からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    潤慶

    長崎市南山手町/その他中華料理

    3.0 1件
  • 大浦天主堂(歴史的建造物)からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    岩崎本舗・グラバー園店

    長崎市南山手町/その他軽食・グルメ

    4.0 6件

    角煮をいただきました。 トロトロでとてもおいしかったです。 お土産は帰宅まで時間が掛かるの...by あっつんさん

大浦天主堂(歴史的建造物)周辺で開催されるイベント

  • グラバー園開園50周年記念夜間イベント「マダム・バタフライ ひかり咲く夜 明治夜宴」の写真1

    大浦天主堂(歴史的建造物)からの目安距離
    約90m (徒歩約2分)

    グラバー園開園50周年記念夜間イベント「マダム・バタフライ ひかり咲く夜 明治夜宴」

    長崎市南山手町

    2024年07月20日〜2025年03月31日

    0.0 0件

    2024年で開園50周年を迎えたグラバー園で、特別イベント「明治夜宴」が開催され、世界遺産「旧グ...

  • 立山公園の桜の写真1

    大浦天主堂(歴史的建造物)からの目安距離
    約3.0km (徒歩約38分)

    立山公園の桜

    長崎市立山

    2025年03月20日〜2025年04月07日

    0.0 0件

    長崎市市街地の山手側からの長崎港が一望できる立山公園で、例年3月下旬から4月上旬にかけて、桜...

  • 古賀植木まつりの写真1

    大浦天主堂(歴史的建造物)からの目安距離
    約10.1km

    古賀植木まつり

    長崎市松原町

    2025年05月01日〜05日

    0.0 0件

    古くからの植木の産地である古賀地区で、恒例の「古賀植木まつり」が開催されます。庭木をはじめ...

  • 開館20周年記念 コレクションの在りか−現在地をみつめての写真1

    大浦天主堂(歴史的建造物)からの目安距離
    約830m (徒歩約11分)

    開館20周年記念 コレクションの在りか−現在地をみつめて

    長崎市出島町

    2025年04月12日〜2025年06月29日

    0.0 0件

    2025年4月に開館20周年を迎える長崎県美術館で、「コレクションの在りか−現在地をみつめて」と...

大浦天主堂(歴史的建造物)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.