出島
- エリア
-
-
長崎
-
長崎
-
長崎市
-
出島町
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
その他観光施設
-
観光施設・名所巡り
-
史跡・名所巡り
-
出島の概要
所在地を確認する
出島表門橋からご入場ください
出島で1番人気・カピタン部屋
1階はおしゃれなレストラン・長崎内外倶楽部
レンタル着物でまちあるき
バンザイサイダー
銅座
ポーズをとってくださいました
旧出島神学校
出島
レンガ作りの倉庫とガス灯がレトロ
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
出島について
寛永13年(1636)に築造された出島は、安政6年(1859)、オランダ商館が閉鎖される218年間に渡り、わが国で唯一西欧に開かれた窓として日本の近代化に大きな役割を果たしてきました。
現在、19世紀初頭の出島へと復元が進められています。ここに生きた人々の物語を探しながら、江戸時代の出島を歩いてみませんか。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 |
営業時間:8:00〜21:00 (最終入場20:40) |
|---|---|
| 所在地 | 〒850-0862 長崎県長崎市出島町6-1 地図 |
| 交通アクセス |
(1)【路線バス】長崎駅前南口から長崎バス「17」番、「27」番に乗車し、「出島」で下車、徒歩1分
【路面電車】長崎駅前から「崇福寺行き」に乗車し、「出島」で下車、 徒歩4分(または「新地中華街」で下車、徒歩4分) 【自動車・タクシー】JR長崎駅から約6分[長崎自動車道長崎IC・ながさき出島道路から約1分] ※駐車場は付近の民間駐車場をご利用ください |
出島の遊び・体験プラン
-
◎最終入場20:40◎出島入場券★事前購入で便利に♪★(長崎)(観光)(お出掛け)【カップルやファミリーにもおすすめ♪】
・営業時間は8:00〜21:00!(最終入場は20:40)
・事前購入で窓口に並ばずスイスイ♪じゃらんならポイント利用でお得に購入可能です!
・長崎観光、週末のお出掛けにぜひお越しください♪史跡・名所巡り
大人
520円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
◎最終入場20:40◎出島入場券★事前購入で便利に★(長崎)(観光)(お出掛け)【カップルやファミリーにもおすすめ♪】2026年4月〜
・営業時間は8:00〜21:00!(最終入場は20:40)
・事前購入で窓口に並ばずスイスイ♪じゃらんならポイント利用でお得に購入可能です!
・長崎観光、週末のお出掛けにぜひお越しください♪史跡・名所巡り
大人
1,100円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
出島の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 39%
- 1〜2時間 53%
- 2〜3時間 8%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 26%
- 普通 39%
- やや混雑 11%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 14%
- 30代 31%
- 40代 26%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 58%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 12%
- 4〜6歳 15%
- 7〜12歳 32%
- 13歳以上 30%
出島のクチコミ
-
いろんな建物が復元されています
当時とほぼ同じ敷地で復元されています。
中の復元された建物の中は史料を展示してあったり、当時の暮らしを再現してあったりで面白かったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年10月9日
-
長崎の歴史的意義が理解できました。
酷暑のなか訪問しましたが、各館はエアコン付きで助かりました。説明書きや資料を見て長崎が日本の国債かに果たした役割を理解できました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月8日
-
内容の濃い展示が沢山!
さらっと見て回るつもりでしたが、色々な展示が沢山で、どれも興味深く、幕末の頃について、とてもいい勉強になりました。
当時の生活感もわかるように工夫された展示もあり、歴史の勉強を始めたお子さんにもいいのではと思います。
思っていたより時間がかかり、外が真っ暗になってしまい、建物の外の歩道?部分が本当に暗くて歩きづらく、もう少し見たかったのですが断念して出ました。もう少しだけでも、夜歩きやすくなるといいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2025年8月7日
出島の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 出島(デジマ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒850-0862 長崎県長崎市出島町6-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
| 交通アクセス |
(1)【路線バス】長崎駅前南口から長崎バス「17」番、「27」番に乗車し、「出島」で下車、徒歩1分 【路面電車】長崎駅前から「崇福寺行き」に乗車し、「出島」で下車、 徒歩4分(または「新地中華街」で下車、徒歩4分) 【自動車・タクシー】JR長崎駅から約6分[長崎自動車道長崎IC・ながさき出島道路から約1分] ※駐車場は付近の民間駐車場をご利用ください |
| 営業期間 |
営業時間:8:00〜21:00 (最終入場20:40) |
| 料金・値段 |
520円〜 |
| 駐車場 |
駐車場なし |
| トイレ |
あり
多目的トイレあり |
| 更衣室 |
なし
|
| シャワー |
なし
|
| レンタル備品 |
あり
着物レンタル(有料) 車いす・ベビーカー・小動物用ケージ(無料) |
| 売店 |
あり
出島ミュージアムショップ |
| 食事の持ち込み |
OK
芝生広場のみ可 |
| その他 | 授乳室:◯ コインロッカー(有料) |
| バリアフリー設備 | 車椅子貸出:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応トイレ:○ 盲導犬の受け入れ:○ オストメイト:○ オムツ交換台:○ 割引:○ |
| 飲食施設 | 長崎内外倶楽部レストラン |
| 体験 | 歴史スタッフによる出島ガイドツアー(無料・定員制・開催日時は公式Webサイトでご確認ください) |
| お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 095-821-7200 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
| ホームページ | https://nagasakidejima.jp/ |
| 施設コード | 42201cc3290031945 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
出島に関するよくある質問
-
- 出島のおすすめプランは?
-
- 出島の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:8:00〜21:00 (最終入場20:40)
-
- 出島の料金・値段は?
-
- 出島の料金・値段は520円〜です。
-
- 出島の交通アクセスは?
-
- (1)【路線バス】長崎駅前南口から長崎バス「17」番、「27」番に乗車し、「出島」で下車、徒歩1分
- 【路面電車】長崎駅前から「崇福寺行き」に乗車し、「出島」で下車、 徒歩4分(または「新地中華街」で下車、徒歩4分)
- 【自動車・タクシー】JR長崎駅から約6分[長崎自動車道長崎IC・ながさき出島道路から約1分] ※駐車場は付近の民間駐車場をご利用ください
-
- その他おすすめの観光施設・名所巡りは?
-
- 出島周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 出島の年齢層は?
-
- 出島の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 出島の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 出島の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
