湧水庭園「四明荘」
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
湧水庭園「四明荘」の口コミ一覧
1 - 10件 (全19件中)
-
- カップル・夫婦
平日の午後に訪れ、他の見物客もおらずとても静かでした。湧水池に囲まれた町中にある別邸で、思いのほか小さな建物です。菖蒲の季節は良さそうですが、平時入館料300円の価値は微妙に感じました。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月4日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
結局頑張って歩きました。着くと、歓迎の声をかけてくださって、エアコンの前を勧めてくださり、冷たいお茶と記念の絵葉書をくれました。冷たいお茶の美味しいことったらありません。元はお医者さんの別荘だったそうで、縁の下まで引かれた池を風が渡ると涼しい風が吹いてきます。- 行った時期:2021年8月7日
- 投稿日:2021年8月10日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- その他
11月の3連休にいきました。
だからと言うことかもしれませんが、
和服の女性が軽快なテンポで説明してくれました。
島原は狭い半島ですが雨量も多く、地質上、湧水が豊富な土地。
そこに興味があって行ったのですが、湧水の成り立ち、四明荘の成り立ちを教えてくれて感動しました。
秋の天気が良い日。少し暑かったのですが、
入るとすごく涼しい風。
お茶もだしてくれ、非常に感動しました。- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年11月24日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
今年は毎日猛暑で外に少し出るのも嫌なくらいですが、こちらは暑さを忘れさせてくれる自然の涼しさを感じられる場所です。お茶もいただいて癒されました。- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月12日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
キレイな庭園で、お茶も出してもらえますし、時間がゆっくり流れているかのような落ち着ける空間です。係りの方もとても親切です。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年7月31日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
とてもきれいな庭園でした。湧水がとても透き通っており感動しました。四明荘や島原についてのお話を聞くことができ、行って良かったと思います。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月26日
福岡ツウ みいさん 女性/40代
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
庭の池に錦鯉が泳いでいました。湧水がわいて出ているそうで、観光客もちらほらいました。お茶をもらって楽しめました。- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2018年7月24日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
家の下が高床になっており、その床の下が池になっており、鯉が泳いでいました。のんびり見学でき手楽しめました。- 行った時期:2015年8月
- 投稿日:2018年5月17日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
明治後期の別邸で、四方の眺望が良い事から「四明荘」と名付けられました。駐車場はなく、手前にある民間のパーキングに停めました。湧水を利用した庭園は美しく、庭にはカキツバタが咲き、池には鯉が泳いでおり時は止まったような空間です。座敷では無料にも拘わらずお茶のサービス。座敷の周りの廊下(?)では足の投げ出して庭園を眺められます。静かに水のせせらぎの音を聞いていると心が穏やかになりました。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月8日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
鯉が泳ぐ庭園の池へは一日に約3000トンもの清水が流れているそうで、前は無料で入れましたが今は有料だそうです。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2018年5月4日
この口コミは参考になりましたか?1はい