島原城キリシタン史料館・西望記念館・観光復興記念館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
島原城キリシタン史料館・西望記念館・観光復興記念館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 24%
- やや満足
- 41%
- 普通
- 29%
- やや不満
- 6%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

観光復興記念館前のパネル。

観光復興記念館。お雛様

西望記念館

天草四郎像

天草四郎像と西望記念館。
記念館前
島原城キリシタン史料館・西望記念館・観光復興記念館について
観光
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜17:30 休業:なし |
---|---|
所在地 |
〒855-0036
長崎県島原市城内一丁目1183-1
MAP
0957-62-4766 |
-
- 行った時期:2020年6月13日
- 投稿日:2020年6月14日
0 この口コミは参考になりましたか? -
島原城にある観光復興記念館へ入場しました。 料金は無料です。 地下に降りると普賢岳災害の当時の様子から現在に掛けての映像を映す部屋がありました。 椅子が並べてあり映像の途中から見て、繰り返し同じ映像が流れるので先程見た映像との前の部分まで一通り見ました。 普賢岳の噴火の模様から現在の町の姿を見て自然災害のすごさとそこから立ち直れる人々の力強さに感激しました。
- 行った時期:2018年10月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月19日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2016年11月
- 投稿日:2018年5月26日
0 この口コミは参考になりましたか?
島原城キリシタン史料館・西望記念館・観光復興記念館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 島原城キリシタン史料館・西望記念館・観光復興記念館(シマバラジョウキリシタンシリョウカンセイボウキネンカンカンコウフッコウキネンカン) |
---|---|
所在地 |
〒855-0036 長崎県島原市城内一丁目1183-1
|
営業期間 |
公開:9:00〜17:30 休業:なし |
料金 |
大人:大人:550円 島原城、観光復興記念館、西望記念館3館共通券 子供:子供:280円 島原城、観光復興記念館、西望記念館3館共通券 団体:団体:440円 ※15名以上の団体 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ その他:○(エレベーター(観光復興記念館)) |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0957-62-4766 |
最近の編集者 |
|
島原城キリシタン史料館・西望記念館・観光復興記念館に関するよくある質問
-
- 島原城キリシタン史料館・西望記念館・観光復興記念館の営業時間/期間は?
-
- 公開:9:00〜17:30
- 休業:なし
-
- 島原城キリシタン史料館・西望記念館・観光復興記念館周辺のおすすめ観光スポットは?
島原城キリシタン史料館・西望記念館・観光復興記念館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 64%
- 1〜2時間 36%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 55%
- やや空き 45%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 12%
- 40代 47%
- 50代以上 41%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 53%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 33%