眼鏡橋(長崎県諫早市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
眼鏡橋(長崎県諫早市)の口コミ一覧
1 - 10件 (全421件中)
-
- カップル・夫婦
久々に行きましたが、初めで下に下りて川沿いに歩いて、下から橋を眺めました。よくこんな風に石を組んだものだなぁと感じさせられました。行かれた際には、下からも眺めることをお勧めします。- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
ここさん 女性/40代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長崎市の眼鏡橋が有名ですが諫早にもあると聞いて訪れてみました。諫早の眼鏡橋は重要文化財で川ではなく池に掛かっていますがとても歴史のある趣ある橋でした。- 行った時期:2021年12月28日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年12月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
眼鏡橋は、諫早城跡地の高城神社側にあります。
残念ながら、改修工事中のためか駐車場が全然ないため、車内から見るだけでした。
他の方の写真の通り、雰囲気のある造りをしていました。
見るだけでもできて、良かったです。- 行った時期:2021年5月4日
- 投稿日:2021年5月5日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
グラバー園がハートマークを探すことで有名ですが、ここにも地元の人が知っているハートストーンがあります。眼鏡橋の川沿いの防波堤を探してみてください。コロナが終わったら皆でいきましょう。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2020年4月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
長崎ランタンフェスティバル 時に夜間に見にいったので、ライトアップも川の中のランタンも川沿いのランタンも色とりどり美しく、黄色のランタンも素敵でした。橋も石でできた雰囲気のある橋でした- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月6日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
川面に映る橋と合わさって丸くメガネの様に見えることから命名されたそうです。眼鏡橋近くの岸に埋め込まれたハート型の石に触れると恋愛成就するんだとか- 行った時期:2019年4月
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月31日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
初めて訪れましたが、本当にメガネでした!笑笑
近くに中華街や観光地も徒歩で行ける範囲であり、良かったです!- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月30日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい