平戸大橋
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平戸大橋
所在地を確認する
まずは1枚
夕日と平戸大橋
平戸公園より
平戸公園からの平戸大橋
橋の色が鮮やかだ
青い海に真っ赤な橋が映えます。
写真@
夜景の平戸大橋
平戸島で、ラジオ体操の歌を創った【藤浦洸の歌碑】平戸のうたを見学しました
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
平戸大橋について
1973年着工。4年の歳月を費やして、平戸大橋として1977年4月4日開通。全長665m,トラス吊橋構造でその長さ465.4m(主塔間),幅10.7m,海面上30mに吊られている。 2010年4月1日より通行料が完全無料化となった。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 所在地 | 〒859-5121 長崎県平戸市岩の上町 地図 |
|---|---|
| 交通アクセス | (1)西九州自動車道佐々IC 車 30分 |
平戸大橋のクチコミ
-
平戸に来たらやっぱり平戸大橋
赤い平戸大橋きれいでした。
停まったホテルからもよく見えて何枚も写真を撮りたくなりました。
また行きます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年9月9日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
赤い橋が気持ちをアゲアゲ
平戸と田平の間。祭りやイベントが橋付近で多く開催されます。渡歌人まつりや夏祭時には橋を行ったり来たり…ちょうど夏祭りの準備中で地元の人が忙しそうでした
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
赤い橋が夏にはぴったり
橋から見る海、クルージング中の船があちこちに…夏の香りとあの風景…一度は見て頂きたい!橋の横の広場ではイベントも行われていました。公園、オランダ商館も近くにあり、商店街や船着場があり、1日散歩できます
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
平戸大橋の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 平戸大橋(ヒラドオオハシ) |
|---|---|
| 所在地 |
〒859-5121 長崎県平戸市岩の上町
|
| 交通アクセス | (1)西九州自動車道佐々IC 車 30分 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0950-57-0600 |
| 最近の編集者 |
|
平戸大橋に関するよくある質問
-
- 平戸大橋の交通アクセスは?
-
- (1)西九州自動車道佐々IC 車 30分
-
- 平戸大橋周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 平戸大橋の年齢層は?
-
- 平戸大橋の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 平戸大橋の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 平戸大橋の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
平戸大橋の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 85%
- 1〜2時間 10%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 57%
- やや空き 13%
- 普通 27%
- やや混雑 2%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 19%
- 40代 27%
- 50代以上 42%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 65%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 16%
- 4〜6歳 25%
- 7〜12歳 23%
- 13歳以上 27%
