出津教会
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
出津教会
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 31%
- やや満足
- 51%
- 普通
- 17%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

出津教会全体

日没直後に遠目から拝見しました。

こちらから入ります。

ルルドの聖母
教会の上から
教会アップ
出津教会について
ド・ロ神父が設計・施工した外海地区初の教会。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒851-2322
長崎県長崎市西出津町2633
MAP
0959-25-0012 |
---|---|
交通アクセス | (1)長崎駅からバスで70分 |
-
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月23日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月28日
0 この口コミは参考になりましたか? -
みなちゃんさん 女性/40代
- 友達同士
長崎市内から大瀬戸、大島などへのドライブついでに立ち寄りました。 外観も特徴があり、他の教会と違った印象です。 お天気もよく、記念写真も綺麗に取れました。 事前連絡が必要であったため、中の見学は出来ませんでしたが、満足しました。 大瀬戸までの3色の橋も印象に残っています。
- 行った時期:2019年2月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月25日
1 この口コミは参考になりましたか?
出津教会の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 出津教会(シツキョウカイ) |
---|---|
所在地 |
〒851-2322 長崎県長崎市西出津町2633
|
交通アクセス |
(1)長崎駅からバスで70分 |
その他 |
文化財:世界遺産、県指定文化財 |
その他情報 |
創建年代
:1882年
|
最近の編集者 |
|
出津教会の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 57%
- 1〜2時間 43%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 7%
- 普通 36%
- やや混雑 7%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 20%
- 30代 36%
- 40代 21%
- 50代以上 23%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 23%
- 2人 59%
- 3〜5人 15%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%