壱岐島
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
壱岐島
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 54%
- やや満足
- 43%
- 普通
- 1%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

フェリー乗り場の土産店
辰の島海の宮殿

壱岐での昼食 美味しい海の幸
夫婦岩は折れました

フェリー
壱岐牛
壱岐島について
東松浦半島の北北西約20km玄界灘に浮かぶ亀甲形の平坦な島。丘陵地では米が栽培され,上代や元寇の史跡が見所。ここは神々がすむ森と黒潮がはこんでくる豊かな海、そして人々が慈しみはぐくむ大地がある。それらが奏でる光のシンフォニーは、眩しいくらいに明るくて、どこまでも心地よい。ビジュアルがとても素敵だ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒811-5101 長崎県壱岐市郷ノ浦町/勝本町/芦辺町/石田町 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)博多港/船/140分/ジェットフォイル/60分 |
-
色々なパンフレット等では1周するのに見学時間無しで2時間位とあったのですが実際島の隅々迄は廻るとなると3時間以上必要です。私は、この2時間プラス見学2時間で予定を経てたのですが周りキレませんでした。よってレンタカーでドライブする予定が有る方は時間等余裕を持って下さい。センターラインが有り広い道路ばかりでなく乗用車ギリギリの道路もあったり、いたる所で道路工事してました。フェリー、高速船、飛行機等の時間帯をうまく利用して島に居る滞在時間を有効に
- 行った時期:2020年12月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年12月20日
1 この口コミは参考になりましたか? -
かなりの神社の数にびっくり!感激! 壱岐の大自然においしいお料理! 福岡からすぐなのに 異国の地にきたようで楽しかったです。 利便があまりよくないため かなり調べてまわるルートをきめていくか レンタカーをかりたりがよいかもしれません。 壱岐の方はみな優しいかた多くて送ってもらうこともしばしばありました。 本当におせわになりました。
- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年9月5日
1 この口コミは参考になりましたか? -
とにかく一口で言えば何もない。 だから、日本が忘れてしまった素朴さがいっぱいつまっている島でした。 手つかずの自然に海の幸、それにホテルでのおもてなしに本当に癒されました。 今度は桜シーズンに行ってみたいです。
- 行った時期:2018年12月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:10人以上
- 投稿日:2019年1月31日
0 この口コミは参考になりましたか?
壱岐島の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 壱岐島(イキジマ) |
---|---|
所在地 |
〒811-5101 長崎県壱岐市郷ノ浦町/勝本町/芦辺町/石田町
|
交通アクセス |
(1)博多港/船/140分/ジェットフォイル/60分 |
その他情報 |
規模
:面積139.05平方km
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0920-48-1130 |
ホームページ | http://ww.city.iki.nagasaki.jp |
最近の編集者 |
|
壱岐島の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 4%
- 1〜2時間 10%
- 2〜3時間 2%
- 3時間以上 84%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 16%
- 普通 51%
- やや混雑 2%
- 混雑 2%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 16%
- 30代 39%
- 40代 24%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 21%
- 2人 48%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 7%
- 10人以上 2%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 40%
- 2〜3歳 40%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 0%