青井阿蘇神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
青井阿蘇神社
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 30%
- やや満足
- 42%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 8%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
重なった鳥居の赤が鮮やか。


相良忍軍 くノ一

可愛いですよ、手にも乗ってくれます。

歴史を感じさせる見事な門
青井阿蘇神社について
創建は806年(平安時代)で1200年以上の歴史を誇る。現在の建物は、慶長14年(1609)から18年にかけて造営され本殿・廊・幣殿・拝殿・楼門の五棟社殿群が熊本県で初の国宝指定を受けた。建造物としては日本最南端の国宝になり、茅葺の建物としては全国唯一の国宝。茅葺きの桃山様式の楼門は、華やかさと迫力を醸し出し圧倒的な存在感を示している。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒868-0005 熊本県人吉市上青井町118 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)人吉駅から徒歩で5分
人吉ICから車で10分 |
-
神社の案内が分かりやすかったです。 禊橋に興味を持ちましたが、どのように渡れば良かったのかな〜?と思いました。 宮地嶽神社など、いくつかの神社がありました。 隣に物産館もあったので、長居できました。
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月21日
0 この口コミは参考になりましたか? -
人吉だから人良し、ではありませんが、人吉の人、本当に良いと思います。 何せ温泉も街並みも良いです。 行った事がない人も、歴史探訪に如何でしょうか? それと、是非球磨川鉄道でゆっくりと旅も良いかと思います。 湯の前まで電車で旅するのも良いでしょう。 昼間の3時でしたら、是非とも湯山温泉で立ち寄り湯やお泊りも良いでしょう。 山歩きする方も良いかもしれません。
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月11日
1 この口コミは参考になりましたか? -
3度目の参拝です。令和になってから初参拝。 この季節は初めて。 気候が良く参拝には良い日でした。 夏場に訪れた時は蓮の花が咲いていましたが今回は大きく育った鯉を見ながら鳥居を潜りました。 茅葺屋根が見られます。 神社は小さいですが、御朱印もお願い出来、大満足です。 敷地内に稲荷神社もあります。 休憩出来る場所もあり居心地も良いです。 街中にあるので、今回の旅行で10回くらい神社の前を行き来しました。
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月28日
0 この口コミは参考になりましたか? -
青井阿蘇神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 青井阿蘇神社(アオイアソジンジャ) |
---|---|
所在地 |
〒868-0005 熊本県人吉市上青井町118
|
交通アクセス |
(1)人吉駅から徒歩で5分 人吉ICから車で10分 |
その他 |
文化財:国宝、国宝 |
その他情報 |
創建年代
:806
料金/拝観時間/公開日/予約等 :-/9:00〜17:00/-/- |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0966-22-2274 |
ホームページ | http://www.aoisan.jp/aoisan.html |
最近の編集者 |
|
青井阿蘇神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 81%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 16%
- 普通 23%
- やや混雑 12%
- 混雑 5%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 25%
- 40代 32%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 49%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 4%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 16%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 22%