菊池渓谷
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
菊池渓谷
所在地を確認する
「天狗滝・竜ヶ淵」 ISO100 ND4 F6.3 1/8秒
「四十三万滝」 ISO100 ND4 F20 1/2秒
「黎明の滝」 ISO100 ND4 F4.2 1/20秒
B
鉄橋からの景色
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
菊池渓谷について
市の中心から東へ17km、阿蘇外輪山の中腹に広がる菊池渓谷。渓流の織り成す様々な瀬や滝をつくり、その景色はまさに絶景です。春は新緑、夏は天然クーラーの避暑地として、秋は紅葉と、四季をつうじて美しい姿を楽しむことができます。2020年4月には菊池渓谷ビジターセンターもオープンしました。
【料金】300円 維持管理協力金(高校生以上)
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 | その他:公開 8:30?17:00 |
|---|---|
| 所在地 |
〒861-1441
熊本県菊池市原
地図
0968-25-7223 |
| 交通アクセス | (1)市民広場 タクシー 30分 |
菊池渓谷のクチコミ
-
マイナスイオンたっぷり
家族3人で訪れましたが、マイナスイオン沢山浴びて、素晴らしい景色を眺めながらのウォーキングは健康的でたっぷり充電できました
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
川のそばにいくと涼しいけれど。。
滝はいくつかありマイナスイオン浴び放題。
ただ残暑厳しく川から少し離れるとまだまだ暑かったです。
駐車場から入り口までは5分程度ですが汗かきました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
マイナスイオンを満喫
渓谷はとても冷んやりとして,この季節,マイナスイオンを感じる事が出来ました。こちらは以前,来た事があるのですが,道も歩き易くなっていたので良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月31日
このクチコミは参考になりましたか? 0
菊池渓谷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 菊池渓谷(キクチケイコク) |
|---|---|
| 所在地 |
〒861-1441 熊本県菊池市原
|
| 交通アクセス | (1)市民広場 タクシー 30分 |
| 営業期間 | その他:公開 8:30?17:00 |
| 料金 | その他:200円 維持管理協力金 |
| お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0968-27-0210 |
| ホームページ | https://kikuchikeikoku.jimdo.com/ |
| 最近の編集者 |
|
菊池渓谷に関するよくある質問
-
- 菊池渓谷の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 8:30?17:00
-
- 菊池渓谷の交通アクセスは?
-
- (1)市民広場 タクシー 30分
-
- 菊池渓谷周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 四十三万滝 - 約1.4km (徒歩約18分)
- 兵戸公園の紅葉 - 約4.6km
- きくちふるさと水源交流館 - 約7.4km
- 羅臼の間歇泉 - 約1737.3km
-
- 菊池渓谷の年齢層は?
-
- 菊池渓谷の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 菊池渓谷の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 菊池渓谷の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
菊池渓谷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 19%
- 1〜2時間 51%
- 2〜3時間 24%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 21%
- やや空き 15%
- 普通 35%
- やや混雑 23%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 21%
- 30代 32%
- 40代 24%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 65%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 19%
- 7〜12歳 32%
- 13歳以上 12%
