歴史公園鞠智城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
歴史公園鞠智城
所在地を確認する

史料館は無料

独特な建て方。



鞠智城と古代米



復元された建物

鞠智城の説明

防人の銅像
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
歴史公園鞠智城について
国指定史跡として登録されている、熊本県内唯一の山城。現在の建物は約1300年前の山城が復元されたものです。今でも発掘調査が進められおり、 国営公園を目指しています。
鞠智城は今から約1300年前に大和朝廷が築いた山城で、全国でも珍しい八角形の鼓楼が特徴です。当時、東アジアの政治的情勢は非常に緊張していました。日本は友好的であった百済を復興するため援軍を送りましたが、663年の「白村江の戦い」で唐と新羅の連合軍に敗北しました。これにより事態が急変し、日本が戦いの舞台となる危険が生じたため、大宰府を守るための施設として九州各地に大野城(福岡県)、基肄城(佐賀県)、金田城(長崎県)が造られました。鞠智城は、これらの城に食糧や武器、兵士などを補給する支援基地でした。公園の敷地内には、出土品の展示やビデオの上映が行われる「温故創生館」のほか、地元の素材をふんだんに使ったスイーツが提供されるカフェ「栗と空」などもあります。
【料金】 無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒861-0425
熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1
地図
0968-48-3178 |
---|---|
交通アクセス | (1)熊本駅 バス 80分 |
歴史公園鞠智城のクチコミ
-
こんなところに山城があるとは
平山温泉から移動中にみつけました。
とても重厚な木製建築物が目の前に突然現れ、景色もよさそうだったのでよることに
しました。
訪れて正解の風景がそこにありました。
歴史資料館で解説を見ることが楽しめるコツです。
甘味処では福岡のブラックモンブランの栗味がひっそっりと販売されており、しかし私の地元のアイスの栗味が
食べれたことが一番のよろこびになりました
このコラボレーションもうちょい宣伝したほうがいいのでは・・・?詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年7月26日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
周辺地域は山菜の宝庫
歴史探訪は、資料館で探求して後は、周辺の散歩は登ったり下ったりの体に負荷を、かけながら、もう一つは、歩きながらワラビ,フキノトウ,タラの芽等がいっぱいもう初ワラビを味わいましたが,もう前方者の姿があった。陽当たり次第で、毎日収穫が出来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年3月9日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
菊池市・山鹿市の古代山城址に復元された鼓楼(右)と米倉(左)
『続日本記』に麹智(きくち)城修復の記事は見られるが、築城主、時期については不明。八角形の鼓楼や出土品から、百済からの亡命者の関与が窺えるとのこと。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月31日
- 投稿日:2020年1月13日
このクチコミは参考になりましたか? 1
歴史公園鞠智城の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 歴史公園鞠智城(レキシコウエンキクチジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒861-0425 熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1
|
交通アクセス | (1)熊本駅 バス 80分 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0968-48-3178 |
ホームページ | http://www.kofunkan.pref.kumamoto.jp/kikuchijo/ |
最近の編集者 |
|
歴史公園鞠智城に関するよくある質問
-
- 歴史公園鞠智城の交通アクセスは?
-
- (1)熊本駅 バス 80分
-
- 歴史公園鞠智城周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 山鹿観光いちご園 - 約8.0km
- 平山温泉 - 約13.4km
- 道の駅 水辺プラザかもと - 約3.2km
- 八千代座 - 約9.3km
-
- 歴史公園鞠智城の年齢層は?
-
- 歴史公園鞠智城の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 歴史公園鞠智城の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 歴史公園鞠智城の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
歴史公園鞠智城の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 38%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 75%
- やや空き 17%
- 普通 6%
- やや混雑 2%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 22%
- 40代 26%
- 50代以上 45%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 32%
- 2人 55%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 20%
- 4〜6歳 40%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 0%