阿蘇神社(熊本県阿蘇市)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
阿蘇神社(熊本県阿蘇市)の口コミ一覧
1 - 10件 (全884件中)
-
- 家族
熊本地震の影響で鳥居が全壊しまだ建設中でした。
2023年に完成予定と書いてあったのでまた来たいと思います。周辺の地下水の豊かさがよかったですが、周辺に美味しい食事所が全く無いのがもったいないといつも思います。- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2023年2月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
熊本方面に訪れるときは必ず立ち寄る神社です。地震で壊れた本殿の方は完成していますが、大楼門がまだトタンに囲まれています。早く出来上がるのを心待ちにしています。
手水舎の水は湧水の流水で飲めるほどです。駐車場も広く整備されています。- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
まだ地震の影響で色々見て回るという事は出来なかったが
少しずつ復興してるんだなと感じた。おみくじひいて破魔弓
買ってそれだけで満足 駐車場も警備の人がいて停めやすかった- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
再建されており、とてもきれいな神社でした。
まだ再建途中のようで地震の凄さを感じました。
2023年に完成予定のようなのでまた行ってみたいなと思いました。- 行った時期:2022年12月
- 投稿日:2022年12月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
建て変わった阿蘇神社を見るために立ち寄ったところ、車が停めれず、離れた場所に移動中、馬に乗ったイケメンが! ラッキーにも流鏑馬を見ることができました。 阿蘇神社も大変な事でしたが、きれいになっていました。- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年11月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
日本三大楼門とのことですが、工事中で大きな箱で覆われています。
そこに、震災前と震災時の写真、修復作業の写真がありました。令和5年には修復されるそうなので、また行きたいです。周辺ものどかでよいところです。- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年10月2日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
阿蘇に旅行した際には必ず参拝するところだが熊本地震で一部倒壊して再建途中。聞くところ来年には楼門が再建工事完了とのこと。心待ちにしている。阿蘇神社周りの商店街も以前の賑わいを取り戻すだろう。- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月5日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
地震から数年 本堂は新しく建っていました。柱からは 木の香りがしていました。柱とかは新しくなっていて 屋根は昔のをそのまま使っているみたいです。
玄関口の桜門はまだ工事中の様でした- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月3日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
奥さんが延々と続くカーブで車酔いしたため、先に旅館にチェックインして一人で阿蘇神社へ。熊本地震で、重要文化財の本殿は損傷はあったものの倒壊はしませんでしたが、楼門は倒壊してしまったため、復旧工事中でした。昭和に建造された拝殿は全壊してしまいましたが、すでに拝殿は新築されており、真新しい拝殿でお詣りできます。被害の状況や復旧工事についてパネルで紹介されています。阿蘇神社の参道は中岳に向かって延びていますが、阿蘇神社は中岳のほうを向いていないので、中岳を背景にした阿蘇神社の景色を楽しむことが出来ます。- 行った時期:2022年7月22日
- 投稿日:2022年8月1日
この口コミは参考になりましたか?0はい