草千里ケ浜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
草千里ケ浜
所在地を確認する

美しい場所です♪

雄大な風景を見ると自由になった気がするのです。。。。

写真を撮るのも忘れるほどでした。。。見とれて。

雄大な景色。。圧倒されますね。

のどかだなあ。お馬さんがかわいい!

展望所から。梅雨が終わると水も増えるかな!

このスケール感最高です。

天気も良くて湖と新緑の緑が映えて綺麗に撮れました。


馬に乗りました
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
草千里ケ浜について
烏帽子岳の北麓に広がる直径約1kmの草原。二重式火口の跡で、中央には大きな池があり、放牧馬がのんびりと草を食んでいる牧歌的風景は、阿蘇を代表する景色となっている。目の前には噴煙をあげる中岳がそびえる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒869-1505 熊本県阿蘇市 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)阿蘇駅からバスで35分 |
草千里ケ浜のクチコミ
-
草原がきれいで、非日常を味わえることが出来ました!
馬に乗っている人や、草原の小高い丘に登って写真を撮りました。こういう場所はなかなかないので、とても癒やされました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月
- 投稿日:2023年8月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
乗馬は5分コースだけです。
震災前は20分の乗馬コースもあったそうですが、今は5分だけになったそうです。また15時には終了するそうなので、草千里で乗馬をしたい方はお早めに!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月16日
このクチコミは参考になりましたか? 6
-
一年中楽しめる草原です
いつ訪れても雄大な草原に癒されます。烏帽子岳からの景色も最高でした。阿蘇登山の時にまた立ち寄ります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年6月16日
このクチコミは参考になりましたか? 1
草千里ケ浜の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 草千里ケ浜(クサセンリガハマ) |
---|---|
所在地 |
〒869-1505 熊本県阿蘇市
|
交通アクセス |
(1)阿蘇駅からバスで35分 |
その他情報 |
標高
:1,157m
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0967-22-3174 |
最近の編集者 |
|
草千里ケ浜に関するよくある質問
-
- 草千里ケ浜の交通アクセスは?
-
- (1)阿蘇駅からバスで35分
-
- 草千里ケ浜周辺のおすすめ観光スポットは?
草千里ケ浜の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 46%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 7%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 21%
- 普通 33%
- やや混雑 15%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 14%
- 30代 30%
- 40代 32%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 62%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 15%
- 4〜6歳 28%
- 7〜12歳 28%
- 13歳以上 15%