阿蘇カドリー・ドミニオン
- エリア
-
-
熊本
-
阿蘇
-
阿蘇市
-
黒川
-
- ジャンル
-
-
観光施設・名所巡り
-
動物園・植物園
-
乗り物
-
ヘリコプター遊覧
-
その他スポーツ・フィットネス
-
乗馬
-
乗り物
-
その他乗り物
-
阿蘇カドリー・ドミニオンの口コミ一覧
1 - 10件 (全1,307件中)
-
- 家族
ブタのレースよかったなぁ!くま牧場だったのが、くまが少なくて、以前の感じがなく残念だった!火曜日だったが全体的に淋しいかんじています。- 行った時期:2023年9月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月13日
-
- カップル・夫婦
30年ほど前に子供達がまだ小学生の頃に連れて行って以来となる久々の訪問。
老夫婦2人でもそれなりに楽しめるものでした。
プリンちゃんが大きくなっていてビックリ! ショーの間、ストレスからと思われる身体を掻く仕草が観られ少し可哀そうな印象。
種が異なる熊たちを見れたのは圧巻。これだけも価値がありそう。
また老夫婦で訪れる事があれば良いが…と思われました。- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月12日
-
- カップル・夫婦
数年ぶりに来ました。以前はジェームズなど活気ありショーをされていましたが、志村けんさんがお亡くなりになってからなのか、園長さんも元気がないように思えました。以前のように盛り上げてほしいです。- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年7月23日
-
- 家族
ガラスばりの建物にくまの赤ちゃんがいます。とても小さくて愛らしいです。少し大きくなった子熊とは写真撮影できます。結構体格がいいので小さいお子さんは怖がるかもしれません。ヤギなどに餌やりできるところがあったりショーが見られたりします。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年7月18日
-
- 家族
遊び体験済み熊に、肉やクマの餌やり体験ができます。子供たちは、モルモットを抱っこしたり豚レースを楽しんでました。
あいにくの雨でしたが、傘がかりれたのでよかったです。- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月12日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
普段見ることのできない多種の熊を近くで見れて年に3回は行きますが全く飽きません。個人的には豚のレースが好きです。熊の他にも小動物や爬虫類も居て様々な動物と触れ合えます。熊本に行くならカドリードミニオンは外せないスポットです。これからも通わせて頂きます!- 行った時期:2023年6月
- 投稿日:2023年6月5日
-
- カップル・夫婦
遊び体験済みパン君とプリンちゃんに会いに行きました!
パン君はずっと塔の上にいたので残念ながら近くで会えませんでしたが、晴天でのヘリコプターを堪能できました。
大人だけでも楽しめました!- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年5月31日
※最新のプラン内容は口コミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
- 家族
何となくですが『志村けん氏』を思い出してキュンとしてしまいました。
よく歩いたと思います。
のんびり園内を回れて満足しました。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月8日
-
- カップル・夫婦
連休中ということもあってかなり混んでいましたが、見たかった宮沢劇場のショーを堪能しました。ミニぶたレースもかなり盛り上がっていましたね。YouTubeもカドリーのもプーキーズや他の皆さんのも全部見ています。最高です。- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月5日
-
- 家族
初めて行きましたが、イベントもすごく面白くて楽しくて大満足でした。動物とのふれあいも出来て、子供も私も大喜びでした。スタッフの方も気兼ねなく話してくださり良かったです。ですが、家族みんな猫好きで猫のふれあいを楽しみにしてましたが、オープン時間になっても開かず、スタッフの方も声かけしても掃除してたのか気づかない風でした。他の場所を回って戻ってきたら、もうラストなので無理との事でそれだけ残念でした。また機会があったら参加したいです。- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月21日