- ネット予約OK
阿蘇カドリー・ドミニオン
- エリア
- ジャンル全て見る
-
阿蘇カドリー・ドミニオンの口コミ一覧
1 - 10件 (全1,274件中)
-
- 友達同士
じゃらんnetで遊び体験済み大雨の翌日の晴れで気温も上昇して、動物達はみんな暑さに寝ている子が多かったですが、今春生まれたばかりの子グマちゃんとの触れ合いをすることができました。たくさんの動物と触れ合い、いつのまにか予定時間よりもオーバー!! とても楽しく過ごすことができました。敷地が広くて急な上り坂などあるのである意味いい運動にもなりました。- 行った時期:2022年6月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月29日
-
- 家族
福岡県から一泊二日で阿蘇旅行!
初めて伺いました
五歳の息子は大喜びで熊さんに餌をあげていました!
息子の笑顔が沢山見れてよかったです!
ショーも宮沢劇場もすごくよくて声を出して喜んでいました!
なによりテレビの人と思っていた宮沢さんが見れて感激でした!
コロナ禍で大変だったと思います。
こんな素敵な場所がこれからもずっと愛されてほしいなと思います!
また絶対行きます!!! 皆さんおススメです^_^- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月27日
-
- カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み大雨が降って楽しめなかったです。
もっとゆっくり楽しみたかったです。
天気だったら、最高に良かったと思います。- 行った時期:2022年6月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年6月26日
-
- 家族
母がプリンちゃんに会いたいと言っていたので、母を連れて行きました。かなりの坂道でしたが、母は手押しのシルバーカーを押しながら、頑張って歩きましたが、思った以上に坂道ばかりで、平坦な所が少なかったです。
プリンちゃんのショーを見たり、小熊ちゃんとのふれあいを楽しみました。母が- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年6月13日
-
- 家族
クマにエサをあげたくなったら訪れます。
子供がエサやり好きなので。
年を重ねるとクマも無精になるようで、コチラを見ながら手でコイコイしてエサを要求します。エサがうまく届かなければ取りにも行きません。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月13日
-
- 一人
久しぶりにカドリードミニオンに行ってみたら仔熊さんが5匹になってました。かわいいー^_^ ガラスをよじ登ってました。
志村園長とパンくん、ぷりんちゃん思い出のツリーハウスツアーが3時半からやってました。時間がなくて今日は見れませんでしたが7/10までやってるそうなので時間を作ってまたいきたいです。- 行った時期:2022年6月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年6月12日
-
- 家族
ワンワン広場が大好きで長年通っていたが、前の飼育員さんが辞めて今の飼育員さんは知識がないのか、ストレス行動、問題行動をしてる。人に噛み付く、吠える……
さらに毛艶が悪くなった。前は頻繁にトリミングをしていたがこの最近はトリミングしてる所を見たことない。
年パスやめました。- 行った時期:2021年5月
- 投稿日:2022年6月11日
-
- 家族
あまり期待せずに来園。熊ゾーンから親も子供もテンションが上がり、楽しそうに餌やりを繰り返す娘(*^^*) その後、スケジュールに合わせてショーや触れ合い体験の合間に色々なところを巡りました。
ショーでは声を出して笑い、動物達とスタッフの方との掛け合いに一喜一憂しながら何回でも観たいと思えました。 豚レースも何度見ても面白かったです。
パンくんの森の見学も始まっていて、テレビで見ていたツリーハウスを間近で見れて園長とも写真が撮れて満足出来ました。お昼ごはんを食べるの忘れて遊びました(^_^;)- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月29日
-
- カップル・夫婦
仔熊広場の方から、来週から赤ちゃん出てきますよーと聞いていたのでワクワク足取り軽く行きました。かわいいー!!ちっちゃい。
お名前の募集があったのでいろいろ考えて書いてきました。2匹?3匹?わたしには3匹に見えたのですが、お名前募集は男の子、女の子という募集の仕方でした。みなさんも名づけ親になるかも!ぜひ応募してみてください!- 行った時期:2022年4月17日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年4月21日
-
- カップル・夫婦
2つあるショーをじっくり堪能しました。とてもがんばってる感じが好感です。園内は坂道が多し、ふらふらでつぎの日筋痛でコロナの運動不足をヒシヒシ感じました、まぁ久しぶり解放感は良かったです。- 行った時期:2022年3月
- 投稿日:2022年4月11日