小国両神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
小国両神社
所在地を確認する

小国両神社

拝殿


三社巡り 鏡ヶ池財運の恵比寿様

おごそかな雰囲気です。


ご神木

鳥居

三社めぐり けやき水源開運の水神様

小国両神社 神門
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
小国両神社について
高橋宮と火宮を祀る。境内はスギの古木にかこまれ冷気がみちる。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒869-2501
熊本県阿蘇郡小国町宮原1670
MAP
0967-32-8535 |
---|---|
交通アクセス | (1)ゆうステーション/徒歩/20分 |
小国両神社のクチコミ
-
歩いて回れるポイントラリー的お参りが楽しい、
黒川温泉の帰りに訪問。宝くじにご利益がある神社と湧水場2箇所の神様へお参りできます。すべてお参りすると、参道沿いの酒屋さんなど数カ所で五円玉のお札をいただき、願いが叶ったらお礼参りで五円玉を返しに来る風習とのこと。30分位で回れるのでお勧めです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年11月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月6日
このクチコミは参考になりましたか? 8
-
本当に有った本当のお話
10月に杖立温泉への行き道、お腹が空いてそばでも食べようかとそば街どうへ行きましたが、余りのお客さんの多さにそば街道を後におぐにの街中へ偶然見つけたゆうしんというお蕎麦屋さんに入りました。たまたまこのお蕎麦屋さん駐車場の傍にある大木を見つけた主人と2人食後この大木の所へ行ってみると何と千年欅のある水源でした。水はきよらかで、川には鴨が休んでいてとても良い所でした。又この水源の入り口には福を頂いた方々のお礼の手紙が置かれていました。私達も半信半疑水神様、エビス様に手を合わせ両国神社参拝させて頂きました。なんとこの後幾つもの福を頂いたんです。本当に有った本当のお話です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月5日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
素晴らしい風格を備えた神社です
小国町からのアナウンスが残念ながらあまり聞こえては来ませんが、素晴らしい神社だと思います。近くのけやき水源、鏡ヶ池とセットでの散策で福銭が頂けます(実益があるまでの貸与)。それはともかく、この旧商店街、じっくり歩くととても新鮮な発見多数ではないかと。我々夫婦は町役場の駐車場をお借りしてあとは徒歩でしたが、要所要所に観光駐車場が準備されているので事前確認さえしておけば不自由することはないでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年8月12日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年8月13日
このクチコミは参考になりましたか? 7
小国両神社の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 小国両神社(オグニリョウジンシャ) |
---|---|
所在地 |
〒869-2501 熊本県阿蘇郡小国町宮原1670
|
交通アクセス |
(1)ゆうステーション/徒歩/20分 |
その他情報 |
創建年代
:1144
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0967-32-8535 |
ホームページ | http://www.town.kumamoto-oguni.lg.jp/q/list/139.html |
最近の編集者 |
|
小国両神社に関するよくある質問
-
- 小国両神社の交通アクセスは?
-
- (1)ゆうステーション/徒歩/20分
-
- 小国両神社周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 小国 ゆうステーション - 約890m (徒歩約12分)
- 河津酒造 - 約600m (徒歩約8分)
- 鏡ケ池(熊本県小国町) - 約260m (徒歩約4分)
- 小国杉 - 約1.2km (徒歩約15分)
小国両神社の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 69%
- 1〜2時間 31%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 69%
- やや空き 19%
- 普通 13%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 23%
- 40代 30%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 67%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%