幣立神宮
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
幣立神宮のクチコミ一覧
1 - 10件 (全78件中)
-
- カップル・夫婦
通潤橋の紅葉と渓流を堪能した後、国道218号線を高千穂方面に走行中ふと立ち寄りました。
石段を登るとマイナスイオンと清々しい風が迎えてくれました。
本殿で参拝してご挨拶とお礼申し上げました。
石段を降りて行くと肩と気持ちが軽くなって高千穂神社、高千穂峡を観光して阿蘇のホテル迄無事行くことができました。- 行った時期:2023年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年11月10日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 一人
本殿の鳥居から、少し離れたところに駐車場があります。広いですが、砂利の駐車場です。
本殿までは、少し階段を登ります。本殿では、祭事が行われていました。
邪魔にならないよう、参拝し、書置きの御朱印をいただきました。- 行った時期:2023年5月18日
- 投稿日:2023年6月13日
このクチコミは参考になりましたか?13はい -
- 一人
目の前の大きな無料駐車場が有ります。大型観光バスも止まってました。階段を登ろうか迷いましたが!参拝してきた方達が!絶対に行った方が良いと言われ行きました。何故か!伊勢神宮内宮外宮など、御神木も良いですネ〜本当のパワースポットまで行かなくっても!ここだけで大満足です〜- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月8日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 友達同士
友達からの口コミで、3年前から行き始めました。
とっても、神聖な気持ちになります。
神社前に、20台くらい止められる駐車場があり
、そこから、長い階段を登るので、歩きやすい服装と靴がよいです。
幣立神社から、登って来た階段の反対側の杉木立を降りて行くと東水神宮があります。
こちらには、二箇所から、清水が流れ、これを汲んで帰れるので、できれば、空のペットボトルを持って行くことをお勧めします。
パワースポットとしても有名なせいか、交通の不便な場所なのに、参拝客は、多いです。- 行った時期:2019年5月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月13日
このクチコミは参考になりましたか?23はい -
- 友達同士
歴史ある神社でとてもパワーを感じることができる神社です。急な階段を登るのが大変なので足腰に自信がない方は注意が必要かと思います。- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 一人
幣立神社は阿蘇の神々の保養所であり、人間がむやみに近づいてはならない聖地でした。神とは高度な知識を持った地球外生命体。魔物も同じ。違いは地球人を高次元に導く存在か低次元に据え置いて、永遠に支配するか…人間の欲を掻き立てて、本来の能力が開花するのを封じ、奴隷とするのが魔物の正体。考えただけでも解ると思いますが、お金儲けの欲望を叶えてくれる神様なんかいるわけ無いでしょう?欲が強い人ほど詐欺の被害にあうのと同じです。本当の神は人間の命。自分自身に宿る魂を神とみなし、自信、自身、自心=自神を信じなさいと説きます。神社は境内の鏡に写る自分に感謝する場所です。神道は宗教ではありません。厳格規則もありません。お金儲けを誘発しません。神道とは高度な知的生命体の道徳です。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月26日
このクチコミは参考になりましたか?63はい -
- 一人
九州の中心にある、由緒ある神宮です。国始めの高天原神話発祥の神宮と言われ天孫降臨物語はこの神宮から発していると言われています。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年10月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
鳥居の先に急斜面の階段があり、その頂上に素朴な神社がある。
その場所は高天原。龍神様など凄いパワーを感じさせるエリアです。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月4日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 友達同士
パワースポットという事で行ってみました。
後少しで高千穂という場所にあります。
杉が不思議な方向に曲がってたりしてびっくりします。
かなり静かな雰囲気です。- 行った時期:2016年9月
- 投稿日:2018年3月25日
グルメツウ ちゃるさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
3年程まえから毎年訪れてます。
鳥居からは階段が結構あり、急斜面なので冬はツルツルと滑るので要注意です!
境内の裏の森に最も強いパワーがある?という箇所があります。
階段を少し下りるとちょっと開けた場所があるのでわかりやすいと思います!- 行った時期:2017年1月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月31日
このクチコミは参考になりましたか?5はい