お探しのプランは見つかりませんでした。
山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム
- エリア
-
-
熊本
-
人吉・球磨
-
錦町(球磨郡)
-
木上西(大字)
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムの概要
所在地を確認する
当時のコンクリートが残る地下施設
館内にはカフェコーナーもあります
ガイドツアーで行く地下魚雷調整場入口
『赤とんぼ』実物大模型
人吉海軍航空基地跡・居住区跡・隊門周辺
資料館
魚雷調整場の中の一部です
松根油乾溜作業所跡の松根油乾溜装置跡。 松の根から石油に代わる油を作るための装置の跡です。
資料館内部
当時のものと聞いて非常にビックリしました。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムについて
太平洋戦争中に日本海軍が造った地下施設をガイド付きでご案内する歴史体験型フィールドミュージアム。館内には海軍が練習に使っていた飛行機「赤とんぼ」の等身大模型も展示しています。また、カフェコーナーでは、馬肉を使用した海軍カレーや、地元産の牛乳がたっぷり入った人気のご当地ソフトクリームも食べられます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 |
開館時間:9:00〜16:00(7月・8月は〜17:00) 休館日:年末年始(12/28〜1/3) |
|---|---|
| 所在地 | 〒868-0301 熊本県球磨郡錦町木上西2-107 地図 |
| 交通アクセス | (1)九州自動車道 「人吉IC」「人吉球磨SIC」から車で約15分 |
山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 7%
- 1〜2時間 64%
- 2〜3時間 29%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 21%
- 普通 21%
- やや混雑 0%
- 混雑 7%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 5%
- 40代 25%
- 50代以上 65%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 12%
- 2人 47%
- 3〜5人 35%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 6%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 40%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 20%
山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムのクチコミ
-
山の中に海軍の秘密基地???
第2次世界大戦末期の日本軍の状況が、秘密基地遺跡見学を通して改めてよくわかりました。新しいミュージアム設備もよかったが、秘密基地内を詳しく説明していただくことができ、旅の思い出の一つとなりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月11日
-
平和資料館巡り一人旅
太刀洗平和資料館、宇佐平和資料館、知覧特攻平和会館、巡りましたがつくずく戦争の過去をおもいしらされますね。日本はズタズタにされた過去が分かりますね。勉強になりました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月9日
-
地下トンネル内の魚雷がよい
地元の人による案内で臨場感があった。施設を維持管理するのは大変だと思いますが頑張っていると思います。93中練の由来(どこの誰が何を目的として再現したか?)などの明記があると良いです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 投稿日:2025年4月4日
山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム(ヤマノナカノカイグンノマチ ニシキ ヒミツキチミュージアム) |
|---|---|
| 所在地 |
〒868-0301 熊本県球磨郡錦町木上西2-107
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
| 交通アクセス |
(1)九州自動車道 「人吉IC」「人吉球磨SIC」から車で約15分 |
| 営業期間 |
開館時間:9:00〜16:00(7月・8月は〜17:00) 休館日:年末年始(12/28〜1/3) |
| 駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
50台 |
| トイレ |
あり
|
| 更衣室 |
なし
|
| シャワー |
なし
|
| レンタル備品 |
あり
長靴 |
| 売店 |
あり
|
| 食事の持ち込み |
NG
|
| バリアフリー設備 | 車椅子貸出:〇 身体障碍者用トイレ:〇 |
| お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0966-28-8080 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
| ホームページ | http://132base.jp |
| 施設コード | 43501ae2182099857 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムに関するよくある質問
-
- 山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムの営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:00〜16:00(7月・8月は〜17:00)
- 休館日:年末年始(12/28〜1/3)
-
- 山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムの交通アクセスは?
-
- (1)九州自動車道 「人吉IC」「人吉球磨SIC」から車で約15分
-
- その他おすすめのミュージアム・ギャラリーは?
-
- 山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 陶祥窯 - 約670m (徒歩約9分)
- 新宮禅寺 - 約3.3km
- ラフティングHEART - 約3.1km
- にしきブルーベリー園 - 約3.7km
-
- 山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムの年齢層は?
-
- 山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムの年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアムの子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
