天草コレジヨ館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
天草コレジヨ館
所在地を確認する

イソップが語りかけてきます。

パンフレット

天正使節団の船

天草コレジヨ館

天正使節団の服装

印刷機

天正使節団

入り口


コレジヨ館
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
天草コレジヨ館について
16世紀末の南蛮文化に関する資料を展示。西洋古楽器やグーテンベルク印刷機(復元)、南蛮船模型は必見。
【料金】 大人: 200円 高校生: 150円 中学生: 100円 小学生: 100円 備考: ※団体(20人以上)2割引
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:開館時間 8:30〜17:00 (入館は16:30まで)
休館日(木) (祝日の場合はその翌日)、12月30日〜1月1日 |
---|---|
所在地 | 〒863-1215 熊本県天草市河浦町白木河内175-13 地図 |
交通アクセス | (1)熊本市 車 160分 |
天草コレジヨ館のクチコミ
-
切支丹の歴史や少年使節団など興味深い内容展示
崎津集落は以前行ったので今回はコレジヨ館へ寄ってみました。
田舎の会館かなと思って入館しましたが、見事に期待を裏切られました。
展示物も素晴らしいモノばかり。
ドイツ製印刷機や木製楽器(いずれも復元)など西暦1600年前後の書物や印刷物があり、もしかしたら当時、天草が日本最先端じゃなかったのかと思ったほど貴重なものばかり。
16世紀末にラテン語から日本語に翻訳された天草本「伊曾保(イソップ)物語」の人形物語は見る価値がありますよ。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年2月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年2月10日
このクチコミは参考になりましたか? 5
-
グーテンベルク印刷機・竹製パイプオルガン
スタッフの方が簡潔かつ丁寧に展示品の説明をしてくださいます。
まずは、天正少年使節団のハナシから。
ローマ法王代替わりの時期にあたって、当地の絵画にも書き込まれているなど、教科書的知識から実体をもった存在へと意識が変わりました。
印刷機の複製は、資料を基に試行錯誤の末にようやくできたとのこと。
こちらは使い方をエア実演(?)してくださいました。
いそっふ物語をはじめとした印刷物をうみだすなど、昔は宗教施設が文化を担っていたことがよくわかりました。
南蛮船の模型は海外に貸し出したこともあったそうです。
パイプオルガンをはじめ、古楽器の展示も興味深かったです。
実際に定期的に演奏しているとのことで、近々海外へも演奏旅行に出かけるとのお話でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月11日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
グーテンベルグ印刷機・竹製パイプオルガン
スタッフの方が簡潔かつ丁寧に概要を解説してくださいます。
印刷機の復元も、文献をもとに試行錯誤の末に成功したとのことです。
数十年前の教科書上の知識がようやく「ああ!」という感じになりました。
昔は印刷=時空を超えての唯一の伝達手段だったことを再認識しました。
天正少年使節団も、絵画にもしっかり記録があることで世界的にも認知されていたことがわかりました。
(今までは書物上でしか知らなかったので)
古楽器の展示、特に金属入手困難だったため竹で代用したオルガンも新鮮でした。
実際に、定期的に演奏されていることにも驚きました。
海外にも演奏活動に出かけられるそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月11日
このクチコミは参考になりましたか? 3
天草コレジヨ館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 天草コレジヨ館(アマクサコレジヨカン) |
---|---|
所在地 |
〒863-1215 熊本県天草市河浦町白木河内175-13
|
交通アクセス | (1)熊本市 車 160分 |
営業期間 | その他:開館時間 8:30〜17:00 (入館は16:30まで)
休館日(木) (祝日の場合はその翌日)、12月30日〜1月1日 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P
車椅子貸出
車椅子対応スロープ
割引 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0969-76-0388 |
ホームページ | http://hp.amakusa-web.jp/a1050/MyHp/Pub/ |
最近の編集者 |
|
天草コレジヨ館に関するよくある質問
-
- 天草コレジヨ館の営業時間/期間は?
-
- その他:開館時間 8:30〜17:00 (入館は16:30まで) 休館日(木) (祝日の場合はその翌日)、12月30日〜1月1日
-
- 天草コレジヨ館の交通アクセスは?
-
- (1)熊本市 車 160分
-
- 天草コレジヨ館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ア津教会 - 約5.3km
- イルカウォッチング受付予約センター - 約27.1km
- イルカウォッチング(道の駅 天草市イルカセンター) - 約26.0km
- 天草観光イルカウォッチング ドルフィンクルーズ - 約26.0km
-
- 天草コレジヨ館の年齢層は?
-
- 天草コレジヨ館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
天草コレジヨ館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 92%
- 1〜2時間 8%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 62%
- やや空き 23%
- 普通 15%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 5%
- 30代 5%
- 40代 26%
- 50代以上 63%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 31%
- 2人 56%
- 3〜5人 13%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%