高崎山自然動物園
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
高崎山自然動物園の口コミ一覧
1 - 10件 (全1,076件中)
-
- 一人
動物園の猿たちと違いストレスが無く自然の姿が良いです。
悪い点は特にない。
お天気が良い日に来園したが悪い日はどうか?
おすすめです。- 行った時期:2023年3月
- 投稿日:2023年3月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お誕生日当日に受付で本人確認書類を提出すると、普段は絶対体験できない飼育員さんの補助付きで柵の中での餌やりが体験できます。年齢制限もありません。帰りには受付でプレゼントや割引券ももらえます。なかなかお誕生日当日に行けるのは難しいですが休日がお誕生日の時は必ず行ってます。- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年2月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
初めて行ったけど 赤ちゃんザルのあまりの可愛らしさにホッコリしました 人慣れしてるのかみんなマイペースで自由に楽しそうでした- 行った時期:2023年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年1月5日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- その他
お猿さんといえば、少し野性的なメージが有りますが、ここの園では 普通に放し飼いで 足元にお猿さんが沢山いますが、特に危害も加えられずのんびり園内を散策出来ます。又、知ってはいましたが、本当にご先祖様のお猿さんしかいない動物園(笑)。
お猿さん達は皆、健康で良かったです。
海卵から陸橋を渡るとすぐで、上り坂も 猿っこレールに乗車すれば楽にアプローチ出来るのも良いですね。- 行った時期:2020年10月10日
- 投稿日:2022年12月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
こちらの猿はみんな優しい目をしていて目があっても襲う事なく 大人しいです。
いくつかの猿のグループがあり 餌を貰いにくるルールみたいなのを実況を交えて詳しく説明してくれます。
グループが入れ替わる様子や猿の保育園で遊んでる赤ちゃん猿を見たりとその場から離れられなくなり ずーっと見ていたくなります。- 行った時期:2022年10月
- 投稿日:2022年10月19日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
野生の猿を間近で見れて、可愛いい赤ちゃんの猿に、めちゃくちゃ癒されました。係りの方の説明がわかりやすく楽しかった
それと股くぐりが緊張します。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月10日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
こんなのはじめてです。朝は行くから出かけて行ったのに今日は猿が山から下りて来ませんので開いて無かったのです。え〜。
こんなことってあるんだ?と思って関係者等に聞いてみると季節によっては山に餌が豊富に、あると猿は山にこもって下りてこないそうです。へー 餌をもらえるのに下りて来ない移動するのも大変だから楽な道を選んでるのでしょう。- 行った時期:2021年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年9月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
うみたまごから渡り橋を渡ると道路の向かい側のやまでした。近くで本当におさるさんが沢山みれます!猿山に行く短いロープウェイもあり観光気分にひたれます。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年9月7日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
サルを間近で見れる所がとてもステキ。
山から降りてきてエサを食べている姿が見られます。かばんのファスナーを開けるサルがいるとの情報も…。楽しめました- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月13日
この口コミは参考になりましたか?0はい