豆田町
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
豆田町
所在地を確認する

日田天領千年あかり


柚子胡椒ソフト

豆田町-1


水の都市

ネコちゃん

豆田町の川沿い


港町案内板下
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
豆田町のクチコミ
-
おひなさまがいいですね
通りに入ると江戸時代にタイムスリップしたようです。ちょうどひな祭りが開催されていて、普段は入れそうにない古民家にも内覧できました。
ひな人形の多いのにはビックリです。裕福な人たちが多かったことの証明なのでしょうね。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2025年3月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
こじんまりとした、懐かしい風情の街並み
戦災に遭わずに昔からの街並み、町割りが残り、いくつかの建物は江戸時代からのものです。こじんまりとした街並みでお散歩するには良いかな、と思いますが、道路は普通の生活道路で車も通ります。お正月のすいている時期だったのでまだのんびり歩けましたが、普段の時期はそういうわけにもいかないかもしれません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月
- 投稿日:2025年1月4日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
景観が風情あります。と
風情のある街並みです。通りを浴衣や着物で歩く人をみかけると街並みに合っていて時代かまタイムスリップしたかのようです。ところどころで歴史を知る資料館があります。日本最大級のひな人形のミュージアム、「ひな御殿」は天領日田の豪華絢爛な栄華を感じ圧巻です。日田醤油、日田の杉ゲタ、進撃の巨人の聖地巡礼、計画を立て観光して楽しい旅になりました。歴史あるたたずまいに江戸風情を感じる建物「鳩屋」さんの天領のかき氷が食べたかった。次回はリベンジして食べたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2024年8月28日
このクチコミは参考になりましたか? 3
豆田町の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 豆田町(マメダマチ) |
---|---|
所在地 |
〒877-0005 大分県日田市豆田町11
|
その他情報 | 規模:延長900m |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0973-22-2036 |
ホームページ | https://www.oidehita.com/ |
最近の編集者 |
|
豆田町に関するよくある質問
-
- 豆田町周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 豆田町の年齢層は?
-
- 豆田町の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 豆田町の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 豆田町の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
豆田町の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 17%
- 1〜2時間 49%
- 2〜3時間 23%
- 3時間以上 11%
- 混雑状況
-
- 空いている 16%
- やや空き 21%
- 普通 31%
- やや混雑 28%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 24%
- 40代 26%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 16%
- 2人 63%
- 3〜5人 19%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 20%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 19%
- 13歳以上 15%