きつき城下町資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
杵築歌舞伎や「しっとうい」 - きつき城下町資料館のクチコミ
長崎ツウ takakoさん 女性/40代
- 一人
時間に余裕があったため、10分ほど年表や地理表の前で、丁寧な説明を
していただけた。「しっとうい」という畳表の展示も面白いと思った。
- 行った時期:2017年6月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年6月15日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
takakoさんの他のクチコミ
-
本町オリベストリート
岐阜県多治見市/町並み
陶器の産地なので懐かしい雰囲気があります。風情ある町並みに陶器の店をはじめ、趣向をこらした...
-
八千穂高原自然園
長野県佐久穂町(南佐久郡)/その他名所
自分にあったコースを選んで散策するといいと思います。滝、湿地もあり、園内にスタッフさんがい...
-
岩本寺
高知県四万十町(高岡郡)/その他神社・神宮・寺院
風光明媚な四万十町にある重厚感ある立派な寺です。本堂のあざやかな天井画は全国から公募した絵...
-
西方寺
長野県長野市/その他神社・神宮・寺院
立派な和の趣がある本堂にチベット様式の大仏が見事です。善光寺の仮本堂になったこともあり、本...
きつき城下町資料館の新着クチコミ
-
共通観覧券で入れる施設の一つ。
最初に訪ねた杵築城で共通観覧券を勧められて購入したので、この施設にも雨宿りを兼ねて入館しました。1階に天神まつりに使われている御所車が展示されていて見応えがありました。杵築城の受付の方が杵築の地形と町めぐりの仕方についてお話くださったのですが、その独特の地形が「城下町復元ジオラマ」を見るとよく分かりました。2階では三浦梅園など、「杵築の生んだ先人たち」の展示を興味深く見ることができました。3階では杵築歌舞伎の衣装が見事でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月26日
他1枚の写真をみる
-
きつき城下町資料館
資料館に入るとすぐに天神祭りで使われている御所車が展示されています。残念ながら令和2年は祭りが中止になり出番なしとのこと。係員の方が、奥に案内して下さって、城下町を復元したジオラマを使って、町の特色を説明してくれました。お城は、東西北の三方を海に囲まれているので陸路で接近できる西側の大地上に武家屋敷を置き、防御陣地代わりにしたようです。資料館の2階、3階は杵築を治めた武家の書状等の資料や庶民が守り続けた歌舞伎の衣装等の資料が展示されています。実際に街並みを見て回る前に見学するのが良いのではないかと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年10月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年10月12日
のりゆきさん
-
裏山に上るのも忘れずに
1階のジオラマで係の方が解説してくれましたが、歴史的な面は詳しかったものの、杵築の不思議な地形については通り一遍の説明だけで、地形ファンとしては不満が残りました。展示物や映像は杵築の成り立ちがよくわかるもので、できれば街を回る前に見ておきたいです。なお、男子トイレの個室は、和式でした。館外に出て坂道を上ると、一松邸との境付近に展望台がありますから、そこから杵築城方面を見てください。晴れていれば四国の佐田岬がかすかに見えます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月8日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月11日
-
杵築の歴史を良く理解できます。
一階には、杵築の江戸時代のジオラマが展示されており、城下町の地形が良くわかります。武士の甲冑や刀剣、杵築歌舞伎に関する展示をも有り、しっかりした伝統文化が有る街という事が理解ができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月13日
-
江戸時代末期の城下町の様子をジオラマで再現
展示室は3階まであり、1階はタイトルの展示がメインで、係の方が説明もして下さいます。
2階・3階には、参勤交代用の船の模型や生活用品・古文書など、多岐にわたる展示があって大変見応えのある施設だったのですが、あまり時間が取れなくて残念でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年9月11日