長湯温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長湯温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 56%
- やや満足
- 35%
- 普通
- 8%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅






コロナド飲泉所正面の夏場の河川プールは面白い景観である
-
長湯温泉の名湯を一番風呂で堪能しました。 友人は、露天風呂で、すいませんと小さく呟いてます。何故にすいません?と聞いてみたら、こんな昼間から温泉入ってのんびりしてるなんて、何かしら世間に申し訳無い気分らしい(笑)いや、毎日ヘトヘトになって働いて、陽の光浴びる時間帯に帰宅した事無いんだから、存分に味わい給えよ〜。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年5月27日
- 投稿日:2023年5月30日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
日本一の炭酸温泉として、宿泊した宿の温泉は皆源泉掛流しで、十分満足しました。但し街中にある公衆浴場は、GW期間中ということもあり、満員で脱衣場のスペースが狭く、また浴槽に人が入り切れない等、不満足な気分になったりもしました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2023年5月
- 投稿日:2023年5月6日
1 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2023年4月15日
- 投稿日:2023年4月15日
0 この口コミは参考になりましたか?
長湯温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 長湯温泉(ナガユオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒878-0402 大分県竹田市大字長湯
|
その他 |
温泉効能:胃腸病 温泉効能:高血圧症・脳卒中 温泉効能:糖尿・肥満 温泉効能:病後回復・ストレス解消 温泉泉質:泉質カルシウム・マグネシウム、一炭酸水素塩泉。 |
その他情報 |
宿泊施設軒数
:17
宿泊施設総定員 :700 利用者数(年間) :24万人 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0974-75-2211 |
ホームページ | http://www.city.taketa.oita.jp/ |
最近の編集者 |
|
長湯温泉に関するよくある質問
-
- 長湯温泉周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ラムネ温泉館 - 約680m (徒歩約9分)
- 道の駅 ながゆ温泉 おんせん市場 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 長湯温泉 かじか庵 - 約550m (徒歩約7分)
- 清滝(大分県竹田市) - 約3.0km (徒歩約38分)
長湯温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 17%
- 1〜2時間 33%
- 2〜3時間 18%
- 3時間以上 32%
- 混雑状況
-
- 空いている 23%
- やや空き 31%
- 普通 32%
- やや混雑 14%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 9%
- 30代 22%
- 40代 33%
- 50代以上 36%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 26%
- 2人 62%
- 3〜5人 12%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 5%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 27%
- 7〜12歳 27%
- 13歳以上 27%