飯田高原(大分県九重町)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
飯田高原(大分県九重町)の口コミ一覧
1 - 10件 (全58件中)
-
- カップル・夫婦
高速道路を湯布院インターで降りて、久しぶりにやまなみハイゥエイを通り飯田高原に入ります。小腹が空いて何処でソフトクリーム食べたかったけど、空振り。- 行った時期:2021年11月21日
- 投稿日:2021年11月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
先週からの雪で、真っ白な世界が広がっていました。
飯田高原の雪は、パウダースノーで大変柔らかく、ふかふかしていました。- 行った時期:2019年2月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年4月12日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
昨年の7月下旬に湯坪温泉に宿泊してこの近郊を周る旅をしました。その時の印象が良く今年も湯坪温泉に泊まり飯田高原をドライブしました。
昨年は天候が悪く風景も今一つでしたが今年は丘や緑の中を車の窓を開けて自然のクーラーを当たりつつ楽しむことができました。- 行った時期:2019年9月12日
- 投稿日:2019年9月29日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
九重町の南側にある標高800mから1200mの高原で、やまなみハイウェーを走ると、長者原温泉、寒の地獄温泉、筌の口温泉などの温泉郷や九重連山の景色に圧倒されます。また、九重”夢”大吊橋や震動の滝、観光牧場などの観光スポットや黒沢明の映画「乱」のロケ場所や川端康成の文学碑などもあります。四季それぞれの色に彩られた景色が一番の魅力です。- 行った時期:2018年9月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月10日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
今年の夏は猛暑が続き晴れの日ばかりでしたが、私が行った日は久しぶりの雨模様でした。
その上に霧も出て飯田高原の景色は視界が悪く雄大な牧草地で草をはむ牛や馬の様子を見れず少し残念でした。
それでも道路沿いの近いところには数頭いました。しかし雨に打たれてどことなく寂しい感じがしました。
雨が降ったおかげで暑さはなく逆に寒くて長袖を着用しました。- 行った時期:2018年9月1日
- 投稿日:2018年9月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
毎年夏休みは、久住高原の近辺で避暑を楽しんでいます。今年は、飯田高原に行ってきました。昼間は、結構暑さも有りますが湿度が低いせいか爽やかな暑さです。日が沈むと一気に気温が下がって涼しくなります。エアコンなんて無用です。やはり夏は高原で体を休める事をお勧めします。今年の温泉は、馬子草温泉に入って来ました。やや茶色の濁り湯は、最高に気持ち良かったです。来年もまた避暑出来る事を楽しみにします。- 行った時期:2018年8月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年8月14日
この口コミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
北海道のような広大な湿地帯が印象的でした。車で簡単に行ける距離に別世界が広がっています。あいにくこの日天気はよくなかったですが、晴れれば山々が見渡せ最高の長めになっていだろうと思います。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年7月25日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
梅雨の中休み、好天に恵まれ、ゆっくりドライブを楽しみました。飯田高原の直売店で野菜も漁らせて頂きました。今度は牧場も見学したいと思っております。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月26日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
非常にのんびり出来ます。
飯田高原ドライブインで、入浴用の薔薇を購入しました。
お安く売られていたし、綺麗だし、いい買い物が出来ました♪- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年5月30日
自然ツウ ジャッキーさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい