西都原古墳群
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
西都原古墳群
所在地を確認する
夏のひまわり
西
黄色いじゅうたん。
桜と菜の花
古墳時代の鎧・刀・馬具を復元
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
西都原古墳群について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒881-0005
宮崎県西都市三宅字西都原
地図
0983-41-1557 |
---|---|
交通アクセス | (1)西都営業所 バス 5分 西都IC 車 10分 |
西都原古墳群のクチコミ
-
西都市のお花のスポットでもあります。
春夏秋冬、お花も楽しめる施設です。
花のない冬であっても資料館やウオーキングも十分楽しめます。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月30日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者、その他
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2024年2月16日
他3枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
歴史のロマンを感じる静かな場所
見渡す限り古墳が広がっていて、歴史のロマンを感じます。車で回りました。何ヶ所ある駐車場に車を置いて、近辺を歩きました。観光客がそんなに多くなく、静かな雰囲気で楽しめました。西都原考古博物館は、展示品もVRの映像もとても充実していたのに、見学無料!びっくりです。展望台からは、宮内庁の陵墓参考地になっている2つの塚も間近に見えて、ロマンを掻き立てます。車で少し里に下りて都萬神社や記紀の道も行きました。古事記に興味があれば、楽しめます。
歴史に思いを馳せながら、ゆったりと楽しめる場所でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年10月14日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
菜の花と桜が良かった。
ちょうど桜と菜の花の見ごろの時期で、一面の咲き誇っていたのは、本当に良かった。古墳は数は多いが、円墳なので、さほどの魅力は感じなかった。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月2日
このクチコミは参考になりましたか? 5
西都原古墳群の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 西都原古墳群(サイトバルコフングン) |
---|---|
所在地 |
〒881-0005 宮崎県西都市三宅字西都原
|
交通アクセス |
(1)西都営業所 バス 5分
西都IC 車 10分 |
バリアフリー設備 | 障がい者用P○
車椅子対応トイレ○
盲導犬の受け入れ○
音声案内○
オムツ交換台○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0983-41-1557 |
ホームページ | http://mppf.or.jp/saito/ |
最近の編集者 |
|
西都原古墳群に関するよくある質問
-
- 西都原古墳群の交通アクセスは?
-
- (1)西都営業所 バス 5分 西都IC 車 10分
-
- 西都原古墳群周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 宮崎県立西都原考古博物館 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 三宅神社 - 約1.6km (徒歩約20分)
- 日向国分寺跡 - 約2.0km (徒歩約25分)
- 西都原ガイダンスセンターこのはな館 - 約510m (徒歩約7分)
-
- 西都原古墳群の年齢層は?
-
- 西都原古墳群の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 西都原古墳群の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 西都原古墳群の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
西都原古墳群の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 24%
- 1〜2時間 47%
- 2〜3時間 23%
- 3時間以上 6%
- 混雑状況
-
- 空いている 31%
- やや空き 17%
- 普通 23%
- やや混雑 23%
- 混雑 8%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 18%
- 30代 34%
- 40代 21%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 20%
- 2人 55%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 21%
- 2〜3歳 21%
- 4〜6歳 32%
- 7〜12歳 11%
- 13歳以上 14%