真名井の滝
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
真名井の滝の口コミ一覧
1 - 10件 (全212件中)
-
- 友達同士
日本滝100選に指定されている滝です。昔、阿蘇山の噴火活動で流れ出た溶岩の浸食によって出来た渓谷で
こちらの眞名井の滝がここでの一番のみどころだそうです。ボートに乗って水面から見上げると
すごい迫力でございます。高千穂峡は玉垂の滝、鬼八の力石、高千穂三代橋の渓谷がとても美しかったです。
玉垂の滝の上にある岩形を月形といいます。天照大神は天岩屋戸にお隠れになりますが
800万の神々のはかり事により再びこの世にお戻りになられました。
スサノオノミコトは神々の裁きを受け所払いと、お詫びの証を作ることになりました。
文字のない時代ですから証になるものは絵などだったのでしょう。
スサノオノミコトは天照大御神を日の光る太陽として日形を彫り、
自分の光は月の光の半分もないと三日月の穴を掘ったと言われています。
その後、高天原を去り、出雲へ行かれたと伝えられています。- 行った時期:2021年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年10月17日
この口コミは参考になりましたか?20はい -
- 一人
高千穂峡の代名詞にもなっている、高千穂峡観光の目玉です。遊歩道に展望所が用意されているので、遊歩道から見下ろすこともできます。大人気の貸ボートもあるので、ボートから見上げることもできます。- 行った時期:2020年8月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年12月18日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
新緑の季節の写真を見て行ってみたいなぁと
紅葉の季節に訪れました
赤や黄色の彩りまとった真名井の滝も又素敵でした- 行った時期:2020年11月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月26日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
遊歩道を散策していると柱状節理の峡谷に流れ込む美しい滝の姿を見ることができました。遊覧ボートが大人気で数十分の待ち時間があるとのことで今回は断念しました。ボートで滝の直下まで近づければ更に楽しめたかなと思います。- 行った時期:2020年11月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月20日
アートツウ のりゆきさん 男性/40代
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
水が神様のものてであることを感じられる滝です。個人的には滝のなかで日本一のパワーを感じます。コロナが終わったら皆でいきましょう。- 行った時期:2015年5月
- 投稿日:2020年4月29日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
高千穂峡の代表的景観の滝です。
ボートで近づくことができます。
初めてのボートだったのですが、混んでいたこともあり大変でした。
景色はすごく美しく、かねてから行きたかった高千穂峡を満喫できました。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年2月25日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
まさかここに来れるとは思ってなかったんですが、
旦那が何も言わずに連れてってくれました!
ボートに乗ろうと乗る時はまだ良かったですが、
降りる時、立ち上がると揺れるし沈むしバタバタでした
スカートはいけませんね…見えちゃいます…
その後周辺の散策
汗びっしゃ!湿度も多いし階段もあるし
その後お風呂入りたくてたまりませんでした!- 行った時期:2018年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月4日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
確かに絶景ではありますが、それにしても外国人観光客の多いこと多いこと。すれ違うのも一苦労。更に渓谷がひと段落した後の第3大橋駐車場までの鉄階段が難関でした。体感的にはほぼ直角。結果的には逆ルートが正解。降りてボート乗り場まで行き、シャトルバスでベースに戻る、というのが自然でしょう。レストラン前でスポーツドリンク一気飲み。呼吸を整えて再出発、ですがここから車のある高千穂神社まではまだまだ。妻はカンカン。- 行った時期:2019年9月14日
- 投稿日:2019年9月19日
この口コミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
下から見上げるとマイナスイオンを感じて心が洗われる思いですが、ボートで間違うと滝に打たれてビショビショになりますのでご注意を笑- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月24日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 友達同士
木々の間からも滝の音が聞こえる。たきのみえる場所で見る滝は写真スポットで絵になる。滝近くにボートでに漕ぎ出す人もいる。安全面を考えて警備の船も近くに待機しているので楽しむことができる。- 行った時期:2018年11月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月20日
この口コミは参考になりましたか?2はい