鹿児島県立博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鹿児島県立博物館
所在地を確認する

岩石コーナー

鹿児島県立博物館

鹿児島県立博物館

本館

中央公園近くの博物館

建物外観

企画展 マングローブとゆかいな生きもの

考古資料館

鹿児島県立博物館 本館

建物の様子
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鹿児島県立博物館について
鹿児島の自然や桜島の噴火の資料を中心に,考古資料,プラネタリウム,化石展示等。図書館の3F『仮移設中』、移設展示中。
【料金】 大人: 0円 高校生以上※プラネタリウム220円 子供: 0円 小中学生※プラネタリウム120円※未就学児無料
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | その他:公開 9:00〜17:00
休業 月曜日(祝祭日の場合は火曜日)・祝日
・年末年始 12月31日〜1月2日
・整理点検日(毎月25日 土・日曜日、祝日の場合は第4火曜日)
・特別整理点検日(原則偶数月の第2火曜日、9月上旬の1日間(全館燻蒸)) |
---|---|
所在地 |
〒892-0853
鹿児島県鹿児島市城山町1-1
地図
099-223-6050 |
交通アクセス | (1)鹿児島中央駅 車 7分 |
鹿児島県立博物館のクチコミ
-
無料で気軽に入ることができる博物館。
天文館の照国神社の横にあります。
宝山ホール横にある別館のプラネタリウムは有料ですが、それ以外はすべて無料なので気軽に見学できます。
博物館によくある生物の種類や生態展示のほかに、鹿児島の地形や桜島の火山活動、また、鹿児島の農業や畜産にまつわる展示物もあります。剥製や標本もなかなか多いです。
夏休み中は、自由研究がらみの特別展があったりで、子供達でにぎわっていますが、それ以外は比較的すいていますので見やすいです。
駐車場は近くに有料駐車場がいくつかありますが、黎明館の駐車場なら無料です。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年10月6日
このクチコミは参考になりましたか? 4
-
鹿児島について勉強になりました
鹿児島の自然、桜島の噴火の資料等、鹿児島に関する歴史資料が沢山展示されており、大変勉強になりました。大変良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年3月19日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
イベントの時がオススメです。
バードウォッチングや、町なかでの化石ウォッチング、その他実験など、イベントのある時が、オススメです。専門の方から詳しいお話など、聞けます。事前予約のいるものもあるので、あらかじめ調べてから行く方が良いかもしれません。イベントのない日も剥製がたくさんあり、また、小さな水槽に 魚も泳いでいるので、うちも、子どもが1歳位から結構行ってました。小さな子どもから大人まで楽しめるかも。。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:2人
- 投稿日:2015年6月28日
とこさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
鹿児島県立博物館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鹿児島県立博物館(カゴシマケンリツハクブツカン) |
---|---|
所在地 |
〒892-0853 鹿児島県鹿児島市城山町1-1
|
交通アクセス | (1)鹿児島中央駅 車 7分 |
営業期間 | その他:公開 9:00〜17:00
休業 月曜日(祝祭日の場合は火曜日)・祝日
・年末年始 12月31日〜1月2日
・整理点検日(毎月25日 土・日曜日、祝日の場合は第4火曜日)
・特別整理点検日(原則偶数月の第2火曜日、9月上旬の1日間(全館燻蒸)) |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ○
車椅子対応スロープ○
点字案内○ |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 099-223-6050 |
最近の編集者 |
|
鹿児島県立博物館に関するよくある質問
-
- 鹿児島県立博物館の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 9:00〜17:00 休業 月曜日(祝祭日の場合は火曜日)・祝日 ・年末年始 12月31日〜1月2日 ・整理点検日(毎月25日 土・日曜日、祝日の場合は第4火曜日) ・特別整理点検日(原則偶数月の第2火曜日、9月上旬の1日間(全館燻蒸))
-
- 鹿児島県立博物館の交通アクセスは?
-
- (1)鹿児島中央駅 車 7分
-
- 鹿児島県立博物館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 城山展望台(鹿児島市) - 約360m (徒歩約5分)
- 西郷隆盛銅像 - 約160m (徒歩約3分)
- 照国神社 - 約170m (徒歩約3分)
- 城山 - 約340m (徒歩約5分)
-
- 鹿児島県立博物館の年齢層は?
-
- 鹿児島県立博物館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 鹿児島県立博物館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 鹿児島県立博物館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鹿児島県立博物館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 46%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 41%
- やや空き 37%
- 普通 11%
- やや混雑 11%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 31%
- 40代 15%
- 50代以上 41%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 38%
- 2人 34%
- 3〜5人 28%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 14%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 57%
- 13歳以上 0%