鹿屋航空基地史料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鹿屋航空基地史料館
所在地を確認する
零戦のコックピット
本物の二式大艇です
かっこいい!
外には航空機のレプリカもあります。
鹿屋航空基地史料館 まるでテーマパーク
鹿屋航空基地史料館 ゼロ戦
二式大型飛行艇
対潜哨戒機
海軍の特攻基地。愛する家族や恋人を案じ、我が身を捧げられた先輩方の想いに触れました。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
鹿屋航空基地史料館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
その他:公開 9:00〜16:30
休業 年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒893-0064 鹿児島県鹿屋市西原3丁目11-2 地図 |
交通アクセス | (1)鹿屋バスセンター バス 5分 航空隊前 徒歩 3分 国分IC 車 90分 都城IC 車 90分 |
鹿屋航空基地史料館のクチコミ
-
皆んなで行ける史料館
鹿屋にこんなにすごい史料館があることを知りませんでした。
まず、外に展示されている飛行機の数や大きさに驚きました。入り口のステンドグラスの桜島も迫力があり、2階には特攻隊として旅立った方々の手紙や手記が数多く展示されてました。
一階には子供達が喜びそうな機内を体験できる模型がいくつもあり、小さい子供を連れた方も多くいて、家族で足を運びやすい史料館なんだな…と感じました。
しかも、拝観料は無料です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 投稿日:2024年10月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
あまり知られていない?平和資料館
特攻というと知覧が有名ですが,出撃数としては鹿屋も多いです。
そんな特攻の歴史が知れる資料館が海上自衛隊鹿屋航空基地の中にあります。
また,資料館の前には食堂もあり,カレーが食べれるらしいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年10月24日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
特攻の基地は知覧だけではない
特攻の基地=知覧が有名ですが、鹿屋も大切な歴史的場所です。「鹿屋は海軍の基地」「知覧は陸軍の基地」「鹿屋から飛び立ち散華した特攻隊員の数は知覧の倍以上」等、色々と違いもあります。何より「終戦後止まった歴史を民間で支え今に至る知覧」と「終戦後歴史が途切れることなく今につながる鹿屋」の違いは、両方訪れて肌で感じてもらいたいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月25日
このクチコミは参考になりましたか? 3
鹿屋航空基地史料館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 鹿屋航空基地史料館(カノヤコウクウキチシリョウカン) |
---|---|
所在地 |
〒893-0064 鹿児島県鹿屋市西原3丁目11-2
|
交通アクセス |
(1)鹿屋バスセンター バス 5分
航空隊前 徒歩 3分
国分IC 車 90分
都城IC 車 90分 |
営業期間 |
その他:公開 9:00〜16:30
休業 年末年始 |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ○
車椅子対応スロープ○ |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0994-42-0233 |
ホームページ | https://www.mod.go.jp/msdf/kanoya/toukatu/HPzairyou/1-8siryoukann/1-8siryoukann.html |
最近の編集者 |
|
鹿屋航空基地史料館に関するよくある質問
-
- 鹿屋航空基地史料館の営業時間/期間は?
-
- その他:公開 9:00〜16:30 休業 年末年始
-
- 鹿屋航空基地史料館の交通アクセスは?
-
- (1)鹿屋バスセンター バス 5分 航空隊前 徒歩 3分 国分IC 車 90分 都城IC 車 90分
-
- 鹿屋航空基地史料館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 鹿屋市観光物産総合センター - 約150m (徒歩約2分)
- 特攻花 - 約1.1km (徒歩約15分)
- すずらん21 - 約320m (徒歩約4分)
- カゴンマルシェいちご狩り農園 - 約11.2km
-
- 鹿屋航空基地史料館の年齢層は?
-
- 鹿屋航空基地史料館の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 鹿屋航空基地史料館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 鹿屋航空基地史料館の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
鹿屋航空基地史料館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 9%
- 1〜2時間 69%
- 2〜3時間 19%
- 3時間以上 3%
- 混雑状況
-
- 空いている 51%
- やや空き 34%
- 普通 10%
- やや混雑 5%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 13%
- 30代 22%
- 40代 25%
- 50代以上 39%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 35%
- 2人 45%
- 3〜5人 16%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 6%
- 2〜3歳 17%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 28%