奄美海洋展示館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奄美海洋展示館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 44%
- やや満足
- 44%
- 普通
- 10%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 3%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
ごはんちょうだい

ウミガメ
海ガメの餌やり

ウミガメ

タツノオトシゴ

何の骨でしょうか?
奄美海洋展示館について
水槽内に奄美の海中を模した生態系を展示しており、海と人・自然の営みをわかりやすく紹介している。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
休館:12月31日〜1月1日 年末年始(12/31-1/1) メンテナンス(6月・12月の中旬 3日間) 開館:9:30〜18:00 入館は17:30まで |
---|---|
所在地 |
〒894-0046
鹿児島県奄美市名瀬小宿字大浜701-1
MAP
0997-55-6000 |
-
大浜海浜公園から歩いていけます。 こじんまりとはしていますがウミガメにレタスをあげることができたりアマミホシゾラフグが作るミステリーサークルの模型や大きな鯨の骨などもみることができ見応え充分で楽しいです。小さな水槽もたくさんありいろんな生物が見れます。赤ちゃんウミガメも大人のウミガメとは別のところにいて可愛かったです。 軽食も一回売店横で売っているので海で遊んだ後お腹がすいたときに便利でした。
- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2021年6月27日
1 この口コミは参考になりましたか? -
大浜海浜公園内にある、展示館で、奄美の海に関する展示がされています。建物内に入ると直ぐに縦長の水槽が有って、海亀など、奄美の魚が泳いで居ます。水槽に沿って二階に上がると、ウミガメの餌やりが時間が決められて出来るようになっていて、レタスをあげました。
- 行った時期:2019年7月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月27日
4 この口コミは参考になりましたか? -
-
海洋展示館の一角に、昔々に西伊豆・大瀬崎でよく御一緒させて頂いた水中写真家・大方洋二氏が発見した 謎のミステリーサークルが展示されているのを発見! 超感激。 奄美の今年の梅雨入りは訪れた翌日の6/14と発表されましたが、この時季に奄美の沖だけで見られるのが 「アマミホシゾラフグがつくるミステリーサークル」、何年か前に発見されて大きな話題となった記憶が蘇りました。 展示館の床にミステリーサークルを製作?する様子が実物大で映されて素人にも分かり易く、貴重な映像に感激。 大先輩の大方さんが未だに現役でバリバリ活躍されている事を知って嬉しく思いました。 海好きの人には絶対のお薦めです。
- 行った時期:2019年6月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年6月25日
3 この口コミは参考になりましたか? -
奄美海洋展示館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 奄美海洋展示館(アマミカイヨウテンジカン) |
---|---|
所在地 |
〒894-0046 鹿児島県奄美市名瀬小宿字大浜701-1
|
営業期間 |
休館:12月31日〜1月1日 年末年始(12/31-1/1) メンテナンス(6月・12月の中旬 3日間) 開館:9:30〜18:00 入館は17:30まで |
料金 |
大人:大人:500円 中学生:中学生:300円 小学生:小学生:300円 幼児:幼児:100円 備考:4歳未満無料・団体(20人以上)は一割引き |
バリアフリー設備 | 車椅子対応トイレ:○ 車椅子対応スロープ:○ 車椅子対応レストラン:○ |
その他情報 |
管理者
:株式会社谷木材商行
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0997-55-6000 |
ホームページ | https://www.ohama.marutani-amami.com |
最近の編集者 |
|
奄美海洋展示館に関するよくある質問
-
- 奄美海洋展示館の営業時間/期間は?
-
- 休館:12月31日〜1月1日 年末年始(12/31-1/1) メンテナンス(6月・12月の中旬 3日間)
- 開館:9:30〜18:00 入館は17:30まで
-
- 奄美海洋展示館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大浜海浜公園(奄美市) - 約310m (徒歩約4分)
- タラソ奄美の竜宮 - 約70m (徒歩約1分)
- 大浜海浜公園大浜ビーチ - 約270m (徒歩約4分)
- 高倉(鹿児島県奄美市) - 約7.7km
奄美海洋展示館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 39%
- 1〜2時間 52%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 4%
- 混雑状況
-
- 空いている 61%
- やや空き 17%
- 普通 22%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 8%
- 30代 38%
- 40代 41%
- 50代以上 13%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 9%
- 2人 52%
- 3〜5人 26%
- 6〜9人 13%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 18%
- 7〜12歳 36%
- 13歳以上 18%