出水市ツル観察センターの口コミ一覧
1 - 10件 (全149件中)
-
- カップル・夫婦
何度も川内には来ていましたが、初めて鶴の飛来地なる
場所に行きました。 新年早々だったので飛来してるかなぁ〜と思いつつ周りを見てみると 田んぼの中に沢山の鶴がいました。とても感激しました。
遠く離れた場所から毎年同じ所に飛来してくるとのこと。
自然の成り行きに感無量になりました。
又つがいでしょうか?
仲良くニトウ寄り添い仲睦まじい光景が心地よかったです。
又来年最盛期に行きたいと思います。
川内に行かれたさいは時期もありますが寄られたらいいと、思います。- 行った時期:2021年1月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年1月20日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
間近に、数えきれない程の鶴
とても寒かったけど、寒さも忘れる程の
素晴らしいスポットです。
行く価値有りです。- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
少し前に北帰行が始まったとのことで、ピーク時の2/3程度だが、1万羽を超える鶴の大群にはただただビックリしました。- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月27日
自然ツウ ムスカさん 男性/60代
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
軽く立ち寄るつもりで行ったのですが、15000羽の鶴に、感激しました。ナベヅル、まなづる等いろいろ、見渡す限り眺められて、説明していただいた内容にも初めて聞くことばかりで、感動しました。もう親子で、あるいはカップルで、遠い遠いシベリアに帰っていく姿を想像して胸がいっぱいになることでした。- 行った時期:2020年2月
- 投稿日:2020年2月15日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
渡りの光景に居合わせられて、良かったです。あんな大きな鳥が何千キロも飛んで行くんだと小学生みたいに改めて感心させられました。- 行った時期:2020年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年2月15日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
裸眼でも十分ですが、倍率が低めの双眼鏡を持っていかれた方が、数倍楽しめます。現地に据え置きの双眼鏡はありますが、少しお子様には厳しい気がします。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月18日
この口コミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
出水市内から車で15分ほどした場所にあります。
センターは入館料がかかりますが、館内では渡り鳥(鶴)について学ぶことができます。- 行った時期:2016年11月25日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月26日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
鶴の北帰行目当てで来ました。
ここでは、鶴の情報を仕入れる事が出来ますし、展望台から鶴を見ることもできます。- 行った時期:2019年2月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月8日
この口コミは参考になりましたか?2はい -
グルメツウ しょくもつさん 女性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
関東からだと、なかなか見る事のない光景です。鶴も間近で見られるのがいいですね。鶴は、縁起がいいので、写真もいいと思います。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい