指宿温泉
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
指宿温泉
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 40%
- やや満足
- 51%
- 普通
- 7%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
指宿駅外観

温泉からの眺め

砂むし風呂
海を眺めながら足湯
2019年6月よっちん撮影)「指宿温泉」指宿ロイヤルホテルの黒豚会席
指宿のたまて箱に乗って温泉へ
指宿温泉について
泉源が815以上といわれ、南九州随一の豊富な湧出量を誇る。若い方からお年寄りまで多くの人気を集めているのが日本でも貴重な天然砂むし温泉。体をすっぽりと砂に埋め、あたためる。ゆったりと横たわっていると、全身の血行がよくなり医学的効能が高いほか、シェイプアップに効果があると、とくに若い女性の人気を集めている。
◎砂むし会館「砂楽」 摺ケ浜の白浜に首まですっぽり埋まって味わう天然砂むし温泉の砂むし会館「砂楽」。ボディーシャワー・気泡浴・サウナなどが充実した浴場や、ゆったりくつろげる休憩室、軽食コーナーを設けたモダンな施設である。営業時間8時30分〜21時、年中無休(7月・12月メンテナスのため休業あり)。TEL(0993)23-3900
◎殿様湯 第27代薩摩藩主・島津斉興が築造した別邸があった場所で、当時使用されていた湯殿や庭園の一部が残り、殿様湯の名称で親しまれている公衆浴場がある。浴場の湯舟には、丸に十字の薩摩藩のマークがついていて、名の由来を物語る。隣接地には湯泉の神様を祀る湯権現神社がある。営業時間7時〜21時、定休日は毎週金曜日。TEL(0993)22-2827
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒891-0401 鹿児島県指宿市湯の浜5丁目20 MAP |
---|
-
指宿ロイヤルホテルに宿泊、ホテルの「古毛曽湯(こもそゆ)」で「指宿温泉」を楽しみました。 夜の黒豚会席(六白黒豚しゃぶしゃぶ、黒豚とんこつ、黒豚角煮、錦江湾の旬のお魚お造り、きびなご南蛮漬け など)と朝食バイキング(指宿ロイヤルホテル名物かつおのだし茶漬け、鹿児島郷土料理あくまき、冷たい知覧茶 など)で鹿児島名物をいただきました。 写真:2019年6月よっちん撮影)「指宿温泉」
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2020年1月13日
3 この口コミは参考になりましたか? -
-
結婚30周年記念で九州の鹿児島に来ました。予てより家内が砂風呂に入ってみたいというのでホテルの中にある砂風呂に入ってみた。あいにく夜が一杯なので朝風呂にした。「いいね〜」子供のころ砂浜で砂に埋もれて遊んだ事が思い起こされた。年ですかねえ(笑)ほんのりと温かく5分もすると汗が・・・!隣を見ると家内がギブアップして起き上がっていた。折角来たのにと思いながら15分でギブアップ。初めての経験。あと何年生きられるかわからないので、楽しんで行こう。
- 行った時期:2018年11月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月19日
3 この口コミは参考になりましたか? -
砂蒸し風呂が有名ですが、温泉の泉質もとても良いです。 海沿いのホテルは景色も良いので、癒されます。 街に点在する小さな温泉も青白かったり、茶色かったり、緑色だったりと色々楽しめます。
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月23日
3 この口コミは参考になりましたか?
指宿温泉の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 指宿温泉(イブスキオンセン) |
---|---|
所在地 |
〒891-0401 鹿児島県指宿市湯の浜5丁目20
|
その他 |
温泉効能:リューマチ・神経痛 温泉効能:胃腸病 温泉効能:婦人病 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0993-22-2111 |
ホームページ | http://www.ibusuki.or.jp/spa/ |
最近の編集者 |
|
指宿温泉の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 16%
- 1〜2時間 40%
- 2〜3時間 12%
- 3時間以上 32%
- 混雑状況
-
- 空いている 12%
- やや空き 22%
- 普通 44%
- やや混雑 17%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 15%
- 30代 35%
- 40代 25%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 18%
- 2人 57%
- 3〜5人 24%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 13%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 23%
- 7〜12歳 31%
- 13歳以上 15%