道の駅 いぶすき 彩花菜館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 いぶすき 彩花菜館の口コミ一覧
1 - 10件 (全233件中)
-
- 家族
品揃えが良く、ホテルで食べた鰹節とオクラの醤油漬けをお土産用にたくさん買いました。薩摩揚げは、帰って食べる夕飯用に買いました。3000円以上で、プレゼントが、もらえたのですが、もっと大きくいろんな所にアピールするようにお知らせしたらいいと思いました。焼き立てパンもあり朝用に買いました。お食事処では、名物のオクラいっぱいの、蕎麦を食べました。- 行った時期:2020年9月
- 投稿日:2020年9月14日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
その土地の野菜や芋などたくさん種類がありしたが、意外に高いなと印象を持ちました
お土産などはたくさん種類があり楽しめると思います- 行った時期:2020年1月
- 投稿日:2020年1月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
道の駅「いぶすき・彩花菜館」の展望休憩所でひと休み。
お食事処「小牧食堂」では、小牧地区伝統の味・さば節を使用した味噌蕎麦、さしみ丼、三元豚カツカレー、山川コロッケといぶすきメンチカツ定食や篤姫チキン南蛮定食など定食類他、いろいろなご当地グルメ・食堂メニューを食べることができます。
写真:2019年6月よっちん撮影)道の駅・いぶすき「彩花菜館」- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2020年1月18日
この口コミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
名物のおくらソフトクリームは夕方には機械の洗浄で買えないので、昼までに行った方がいいです。
地元のお酒の種類は割と豊富でした。
2い19年は、現金オンリィでした。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2019年12月10日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
砂蒸しの帰りに立ち寄り。一般的な道の駅。地元の野菜から土産まで一通りそろっています。友人は地元の芋焼酎を購入、またカルカンも購入し、つまみ食い。総じて買い物がしやすい道の駅でした。- 行った時期:2019年11月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年12月9日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
海を見渡すこともできて、ゆっくり休憩するにはいいかなって思いました。
カフェでランチの予定でお料理を楽しみにしていました。
味はとてもおいしかったのですが…時期も悪かったのか、下で鮮魚の扱いがあるのかなのかは分かりませんが、匂いにつられて大量のハエが料理にたかってきました。もう少し工夫をされた方が良いかとおもいます。結局半分も食べずに外へ出ました。トラウマ級です。今後の利用はないと思います。- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月23日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
この口コミは参考になりましたか?1はい
-
- カップル・夫婦
魚の種類が豊富で、持ち帰れないのが残念だった。お腹が空いていたので、道の駅内にあったパン屋でカレーパンとトルティーヤを購入。味はふつうだった。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月31日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ご飯のために立ち寄ったが、きれいでゆっくり過ごしてしまった。
カラフルなポストも面白い。
何より食べ物がおいしい。- 行った時期:2019年4月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月1日
この口コミは参考になりましたか?1はい