道の駅 桜島 火の島めぐみ館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 桜島 火の島めぐみ館
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 21%
- やや満足
- 53%
- 普通
- 24%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅
2019年6月16日よっちん撮影)道の駅・桜島「火の島・めぐみ館」看板・顔出しパネル
売店の外観
外観

道の駅桜島

みかんアイス
外観。たまに火山灰を被っています。
道の駅 桜島 火の島めぐみ館について
桜島港フェリーターミナル近く、国道224号沿いにあり、新鮮・安全・安心な特産物を安く提供します。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 |
〒891-1419
鹿児島県鹿児島市横山1722-48
MAP
099-245-2011 |
---|
-
桜島港(フェリーターミナル)の近くにある道の駅・さくらじま「火の島・めぐみ館」です。 桜島の火山灰で作った干し魚・かごしま逸品の桜島灰干し(カンパチの切り身、アジの開き)、ギネスブック認定世界一の桜島大根で作った桜島大根漬けなど買いました。 写真:2019年6月よっちん撮影)道の駅・桜島「火の島・めぐみ館」
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2020年1月18日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
- 行った時期:2019年7月17日
- 投稿日:2019年9月9日
0 この口コミは参考になりましたか? -
- 行った時期:2019年5月11日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月13日
0 この口コミは参考になりましたか?
道の駅 桜島 火の島めぐみ館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 桜島 火の島めぐみ館(ミチノエキサクラジマヒノシマメグミカン) |
---|---|
所在地 |
〒891-1419 鹿児島県鹿児島市横山1722-48
|
ホームページ | http://www.megumikan.jp/ |
最近の編集者 |
|
道の駅 桜島 火の島めぐみ館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 86%
- 1〜2時間 13%
- 2〜3時間 1%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 21%
- 普通 33%
- やや混雑 11%
- 混雑 6%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 41%
- 40代 32%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 30%
- 2人 47%
- 3〜5人 22%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 11%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 22%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 33%