かがんばなトンネル
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
かがんばなトンネル
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 29%
- やや満足
- 57%
- 普通
- 14%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

観光スポットから見た「かがんばなトンネル」

観光スポットマップ「かがんばなの夕日」パネルと「かがんばなトンネル」

「かがんばなトンネル」

「かがんばなトンネル」
かがんばなトンネルB強引にお日様を入れました。
かがんばなトンネルA
かがんばなトンネルについて
かがんばなトンネルは全長29メートルと、とても短いトンネルです。春分の日と秋分の日の前後数日間、夕日がトンネルの中にすっぽり入ることが分かりました。地元では「ドラゴンアイ」として親しまれています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒894-0324 鹿児島県大島郡龍郷町円 MAP |
---|
-
- 行った時期:2012年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年11月17日
1 この口コミは参考になりましたか? -
レンタカーで奄美大島一周の途中に観光パンフレットに載っていたトンネルを見つけました。気を付けて見ないと見逃してしまいます。実際に夕日は見れなかったが写真とトンネルを見比べてきました。春分・秋分の日付近でトンネル越しに夕日が見れるそうです。実際に見れたら感動するでしょうね。
- 行った時期:2015年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2015年6月23日
1 この口コミは参考になりましたか? -
レンタカーで島内一周(北から南へ)の際に寄りました。以前にテレビか新聞で報道していたのをたまたま思い出し、場所が奄美大島とは覚えていなくてうれしい驚きでした。春分・秋分の日付近でなくても、遠くの島が夕日代わりに映えます。
- 行った時期:2014年9月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2014年9月22日
0 この口コミは参考になりましたか? -
かがんばなトンネルの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | かがんばなトンネル(カガンバナトンネル) |
---|---|
所在地 |
〒894-0324 鹿児島県大島郡龍郷町円
|
その他 | 展望所 トイレ(円バス停裏) |
その他情報 |
建築年
:H10.4月
長さ :29メートル 区間 :主要地方道 名瀬・龍郷線 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0997-62-3111 |
ホームページ | http://www.town.tatsugo.lg.jp/ |
最近の編集者 |
|
かがんばなトンネルの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 57%
- 40代 14%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 40%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 0%