遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

昇竜洞(観光鍾乳洞)

鍾乳洞出口は幻想的_昇竜洞(観光鍾乳洞)

鍾乳洞出口は幻想的

昇竜洞:駐車場から見た入り口側_昇竜洞(観光鍾乳洞)

昇竜洞:駐車場から見た入り口側

昇竜洞:洞内_昇竜洞(観光鍾乳洞)

昇竜洞:洞内

昇竜洞:洞内_昇竜洞(観光鍾乳洞)

昇竜洞:洞内

昇竜洞入口_昇竜洞(観光鍾乳洞)

昇竜洞入口

昇竜洞(観光鍾乳洞)
昇竜洞(観光鍾乳洞)
昇竜洞(観光鍾乳洞)
  • 鍾乳洞出口は幻想的_昇竜洞(観光鍾乳洞)
  • 昇竜洞:駐車場から見た入り口側_昇竜洞(観光鍾乳洞)
  • 昇竜洞:洞内_昇竜洞(観光鍾乳洞)
  • 昇竜洞:洞内_昇竜洞(観光鍾乳洞)
  • 昇竜洞入口_昇竜洞(観光鍾乳洞)
  • 昇竜洞(観光鍾乳洞)
  • 昇竜洞(観光鍾乳洞)
  • 昇竜洞(観光鍾乳洞)
  • 評価分布

    満足
    60%
    やや満足
    30%
    普通
    10%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    4.4

昇竜洞(観光鍾乳洞)について

鹿児島県の天然記念物に指定されている昇竜洞は昭和38年に発見され、3,500mのうち600mが一般公開されています。全体として鍾乳石の発達が素晴らしく、特にフローストーンの規模は全国でも最大級のものです。
 フローストーンとは、クリームをとろりと流したような形状で流華石とも呼ばれ、洞窟の壁や斜面を覆っている鍾乳石です。近づいて見るとその中に小さな鍾乳石などを取り込んで発達している様子が見られることもあります。また、「魔法のダルマ岩」「ナイアガラの滝」「夢の国」「相合傘」「バナナの花」など色々な名称がつけられており、「昇竜の鐘」なども大変珍しい鍾乳石です。
 洞窟の中には光を当てるときらきら光り、大変美しい場所がいくつもあります。これは細かい方解石(ほうかいせき)の結晶が光るためです。方解石とは石灰岩の主成分で、鉱石として扱われる場合は「石灰石」石材として扱われる場合は「大理石」と呼ばれるものです。
 また洞入口には様々な亜熱帯植物や蝶が訪れる人の目を楽しませてくれます。出口公園には休憩所があり、島のお菓子などを召し上がることができます。全長3,500mのうち600mの区間を見学可能で、所要時間は約30分間です。
【規模】奥行2.7km 昇竜洞観光社(0997)93-4536


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

所在地 〒891-9223  鹿児島県大島郡知名町住吉吉野平川1520番地 地図
0997-93-4536
交通アクセス (1)知名/バス/15分

昇竜洞(観光鍾乳洞)周辺のおすすめ観光スポット

  • 島人さんの住吉暗川への投稿写真1

    昇竜洞(観光鍾乳洞)からの目安距離
    約1.0km (徒歩約14分)

    住吉暗川

    知名町(大島郡)住吉/特殊地形

    3.3 3件

    足元は滑りやすいので、慎重に慎重を重ねて行動してください。 何かあっても周囲に気付かれにく...by 島人さん

  • 住吉貝塚の写真1

    昇竜洞(観光鍾乳洞)からの目安距離
    約2.3km (徒歩約30分)

    住吉貝塚

    知名町(大島郡)住吉/特殊地形

    3.0 1件
  • Yukitaさんの沖永良部島ケイビング協会への投稿写真1

    沖永良部島ケイビング協会

    知名町(大島郡)知名/洞窟体験・ケイビング

    5.0 1件

    沖永良部島で4つ(リムストーンケイブ、大蛇洞、水連洞、銀水洞)のケイビング(鍾乳洞探検)を愉...by Yukitaさん

  • ととさんのえらぶ観光タクシーへの投稿写真1

    昇竜洞(観光鍾乳洞)からの目安距離
    約3.9km

    えらぶ観光タクシー

    知名町(大島郡)知名/観光バス・タクシー・ハイヤー

    4.0 3件

    旅行時に交通手段でこちらのタクシーを利用しました。島の穴場や観光スポット、おいしいご飯どこ...by ととさん

昇竜洞(観光鍾乳洞)のクチコミ

  • 1人じゃ怖くて入れない

    4.0

    一人

    1人旅で行ったのですが、入り口からもうすごい洞窟なんですよねー。怖くて入れなくて入り口のおじさんに怖いですと言ったら、違う従業員の方が、一緒について来てくれました。とても感じのよいおじさんでした。女の子ひとりじゃ無理だよーって言ってました。男2人で怖くて出てきてしまうような事をいってました。中はとても広くてかなり見応えがあります。ただ、本当に離島なので証明が暗くて本当に足場が少し悪いです。ちなみに30年前、うちの母がここで照明消されて動けなくなり、危うく遭難しかけたといってました。今は自動照明があるので取り残される事はないそうだといってました。鍾乳洞は、離島なので自然の手付かずのまマダイナミックに残ってます。ここは、本当におすすめですが、おじさんがいてくれてもやっぱり少し怖かったのでそれがへっちゃらな人なら行ってみる価値ありです。1人じゃ多分はいれません。怖すぎです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2013年2月
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2016年1月23日

    モモさん

    モモさん

    • お宿ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 1

  • 明るくライトアップされています。

    5.0

    一人

    とても長い鍾乳洞になります。通路は狭いのですが、至るところに電気が通っており、安心して見学できます。ただ、ライトが赤や青、緑といったようにカラフルに時間と共に変わるのは、人工的な気がします。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2015年8月28日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2015年9月11日

    大島さん

    大島さん

    • 東京ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 2

  • 長い観光鍾乳洞

    5.0

    一人

    ここの鍾乳洞は全体的に乾燥している鍾乳石が多く、ツララのような鍾乳石はあまり見ごたえがないが、キラキラと光るフローストーンは見事なものがありました。
    600mほどの観光歩道もなかなかの長さで鍾乳洞内をゆっくり楽しめます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2017年10月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2017年10月22日

    かっちさん

    かっちさん

    • 愛知ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

昇竜洞(観光鍾乳洞)の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 昇竜洞(観光鍾乳洞)(ショウリュウドウカンコウショウニュウドウ)
所在地 〒891-9223 鹿児島県大島郡知名町住吉吉野平川1520番地
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)知名/バス/15分
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0997-93-4536
最近の編集者
日本観光振興協会
新規作成

昇竜洞(観光鍾乳洞)に関するよくある質問

  • 昇竜洞(観光鍾乳洞)の交通アクセスは?
    • (1)知名/バス/15分
  • 昇竜洞(観光鍾乳洞)周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 昇竜洞(観光鍾乳洞)の年齢層は?
    • 昇竜洞(観光鍾乳洞)の年齢層は30代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 昇竜洞(観光鍾乳洞)の子供の年齢は何歳が多い?
    • 昇竜洞(観光鍾乳洞)の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

昇竜洞(観光鍾乳洞)の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 63%
  • 1〜2時間 38%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 100%
  • やや空き 0%
  • 普通 0%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 50%
  • 40代 40%
  • 50代以上 10%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 63%
  • 2人 13%
  • 3〜5人 0%
  • 6〜9人 13%
  • 10人以上 13%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 25%
  • 4〜6歳 25%
  • 7〜12歳 25%
  • 13歳以上 25%

あわせて行きたいおすすめのその他

  • ゆうたさんの金作原への投稿写真1

    金作原

    • 王道
    4.0 97件

    ホテルまで車で迎えにきていただき、かなり険しい道を運転してもらいました。途中から徒歩なので...by ワコちゃんさん

  • 花ちゃんさんの田中一村終焉の家への投稿写真1

    田中一村終焉の家

    • 王道
    3.9 64件

    住まいとして利用していた建物ということですね。田中画家のことは初めて知ることになりましたが...by りょうさん

  • ぴあにっしもさんの屋久島環境文化村センターへの投稿写真1

    屋久島環境文化村センター

    • 王道
    4.0 72件

    屋久島のことを調べたりしてお土産を買ったりして休憩もしたりしてとてもいいですね。情報を得る...by りょうさん

  • 仏像さんの永田・いなか浜への投稿写真1

    永田・いなか浜

    • 王道
    4.2 289件

    川から流れる清流、海からは干潮で波がなくなり、浜も広く出る 民宿ながた岳の方に教えてもらっ...by うららさん

昇竜洞(観光鍾乳洞)周辺でおすすめのグルメ

  • サイさんのTyphoonへの投稿写真1

    昇竜洞(観光鍾乳洞)からの目安距離
    約4.1km

    Typhoon

    知名町(大島郡)瀬利覚/カフェ

    4.0 1件

    一日に3時間半の営業時間。休みの日には要注意。それでも空いている時間を狙って地元の方々が訪...by サイさん

  • 居酒屋 だりやみ処 一気の写真1

    昇竜洞(観光鍾乳洞)からの目安距離
    約3.8km

    居酒屋 だりやみ処 一気

    知名町(大島郡)知名/居酒屋

    -.- (0件)
  • 昇竜洞(観光鍾乳洞)からの目安距離
    約3.9km

    BarLoveSky

    知名町(大島郡)知名/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)
  • 昇竜洞(観光鍾乳洞)からの目安距離
    約4.1km

    喜代美

    知名町(大島郡)瀬利覚/その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

昇竜洞(観光鍾乳洞)周辺で開催されるイベント

  • 奄美まつりの写真1

    昇竜洞(観光鍾乳洞)からの目安距離
    約146.5km

    奄美まつり

    奄美市名瀬港町

    2025年07月31日〜2025年08月03日

    0.0 0件

    奄美大島で最大の夏のイベントとなる「奄美まつり」が、4日間にわたり開催されます。2025年は“...

  • 第34回ひらとみ祭りの写真1

    昇竜洞(観光鍾乳洞)からの目安距離
    約138.3km

    第34回ひらとみ祭り

    大和村(大島郡)思勝

    2025年08月31日

    0.0 0件

    鹿児島県大和村の最大のお祭りとなる「ひらとみ祭り」が、思勝港湾一帯で開催されます。伝統的な...

  • あまみシマ博覧会の写真1

    昇竜洞(観光鍾乳洞)からの目安距離
    約164.6km

    あまみシマ博覧会

    奄美市笠利町大字和野

    2025年04月01日〜2026年03月31日

    0.0 0件

    「あまみシマ博覧会」と題し、奄美群島の自然や食、文化に親しめる体験プログラムが各地で開催さ...

昇竜洞(観光鍾乳洞)周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.