首里金城町石畳道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
首里金城町石畳道
所在地を確認する

首里金城町の石畳道e

首里金城町の石畳道a

首里金城町の石畳道d

首里金城町の石畳道b

首里金城町の石畳道

首里金城町の石畳道c



登り終わって、振り返ると、こんな感じ。

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
首里金城町石畳道について
石畳道は1522年、尚真王代に初めて造られた。首里城の入口を起点とし、金城坂、金城橋、識名坂を経て真王橋に達し、延長340m。琉球石灰岩の平石を敷きつめ、何代もの人々の往来で、なめらかな光沢をたたえている。首里城内外の美化政策と、貿易港那覇に至る基幹道路として舗装され、和寇撃退の為にも利用されたという。現在残っている石畳は238mにわたり、約30m下った所には東西約50m、南北約15mの地域に大赤木6本、琉球榎1本の巨木が見事に繁茂し、苔むす石畳や赤瓦屋根の民家とともに、古都首里の城下町を思い起こさせる。大アカギのうち最も大きいのになると、樹齢が300年、胸高周囲5.2m、樹高13m、枝ばり17mにも達し、1972年、国の天然記念物に指定されている。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町2-35付近 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)那覇バスターミナルからバスで25分 |
首里金城町石畳道のクチコミ
-
急な石畳の道を一度は歩きたい
首里城から続く石畳の道を歩いた。首里城からは下りなので楽だが、急坂なので慎重に。沖縄らしさを全身で実感できる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年4月27日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
下りはヨイヨイ上りは怖い・・・。
首里城公園から南方向の斜面に位置する石畳の道です。首里城から島尻へと向かう古の幹線道路として第二尚王朝第三代尚円王の時代に建設が始まり、王族らが識名園に向かう際などに利用した歴史ある道です。
琉球石灰岩の平石が敷かれている現在のものは昭和53(1978)年に復元されたものであり、オリジナルは沖縄戦で大半が破壊されました。戦後コンクリートで舗装されていたものを歴史的地区環境整備事業で復元された首里金城町に位置する238mの区間を首里金城町石畳道としてその姿を後世に伝えています。
歩きやすいように敷石の表面に加工が施されているとはいえ、それは歩き慣れた人に対してのことに過ぎません。私をはじめ運動不足を自認する者にとっては首里城からの下りはともかく、上りは地獄でした。
一息つくにも太陽が高い位置にあると陰がなく、体力的にもキツイように思えます。私の場合は日没前の時間だったがゆえに直射・反射日光の影響も受けませんでした。
勿論明るいうちに歩くのが良いことには違いありませんが、ご自身の体力を考えて上り下りされることをお勧め致します。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月30日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
靴で行くことをお勧めします
ここは、思っていた以上に良かった!
沖縄の原風景ってこんな感じなんでしょうね。
ですが、ベビーカーや抱っこの子を連れていくのはやめた方がいいです。あと、足腰悪い人。
坂道、けっこうきついし、石畳はクッション性がありません。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月1日
このクチコミは参考になりましたか? 3
首里金城町石畳道の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 首里金城町石畳道(シュリキンジョウチョウイシダタミミチ) |
---|---|
所在地 |
〒903-0815 沖縄県那覇市首里金城町2-35付近
|
交通アクセス |
(1)那覇バスターミナルからバスで25分 |
その他情報 |
規模
:約240m
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 098-917-3501 |
最近の編集者 |
|
首里金城町石畳道に関するよくある質問
-
- 首里金城町石畳道の交通アクセスは?
-
- (1)那覇バスターミナルからバスで25分
-
- 首里金城町石畳道周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 首里城公園 - 約400m (徒歩約5分)
- 玉陵 - 約230m (徒歩約3分)
- 首里金城町の大アカギ - 約60m (徒歩約1分)
- 広福門 - 約320m (徒歩約4分)
首里金城町石畳道の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 71%
- 1〜2時間 24%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 61%
- やや空き 21%
- 普通 18%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 33%
- 40代 27%
- 50代以上 22%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 49%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 24%
- 4〜6歳 12%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 24%