ペリー提督上陸記念碑
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ペリー提督上陸記念碑
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 11%
- やや満足
- 32%
- 普通
- 53%
- やや不満
- 5%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

記念碑

ペルリ

ペルリ提督上陸之地碑
ペリー提督上陸記念碑

ペルリ提督上陸之地

ペリー提督上陸記念碑について
泊港の北岸近くにある外人墓地のひっそりとした芝生の一角に米国のペルリー(ペリー)提督の碑がある。碑は高さ3m、本部半島の今帰仁城下の石灰岩製で、1853年(嘉永6)、那覇港に寄港したペルリーの上陸を記念して昭和39年に建てられたもの。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒900-0012 沖縄県那覇市泊3-20-1付近 泊外人基地敷地内 MAP |
---|---|
交通アクセス | (1)那覇バスターミナルからバスで10分 |
-
- 行った時期:2019年12月15日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月21日
0 この口コミは参考になりましたか? -
日本の1853年は黒船開国元年ですが琉球でも黒船来航しました
黒船といえば1853年のアメリカペリー提督ですが幕府へ開国を迫る前に琉球を訪れた記録があちこちの観光地で見られます。例えば世界遺産の中城城では「中国などでも見られぬ高度な石積み技術」と言われたそうです。そんなペリーは琉球王朝との交渉の為に上陸した地点にある石碑です。日本では横須賀浦賀のようなポイントです。
- 行った時期:2017年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月14日
1 この口コミは参考になりましたか? -
幕末にアメリカのペリー提督が歓待を連れて沖縄へ来た際に、上陸した場所として伝えられています。大きな石碑があり、遠くから見てもとても目立つ場所です。ペリー提督は、沖縄に来て街のきれいさに驚嘆したといわれています。
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年8月16日
0 この口コミは参考になりましたか?
ペリー提督上陸記念碑の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ペリー提督上陸記念碑(ペリーテイトクジョウリクキネンヒ) |
---|---|
所在地 |
〒900-0012 沖縄県那覇市泊3-20-1付近 泊外人基地敷地内
|
交通アクセス |
(1)那覇バスターミナルからバスで10分 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 098-917-3501 |
最近の編集者 |
|
ペリー提督上陸記念碑の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 86%
- やや空き 7%
- 普通 7%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 11%
- 40代 37%
- 50代以上 42%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 50%
- 2人 39%
- 3〜5人 11%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%