宮良殿内
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宮良殿内の口コミ一覧
1 - 10件 (全14件中)
-
- カップル・夫婦
琉球王国時代に建てられた高級役人の住居で建物は国の重要文化財になっています。市街地からも近く歩いて行けます。入館料200円で建物の外観と庭園だけ見学できます。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2019年4月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
外からは内部の様子が全く分からないので、200円払って入ったが、あまり見所がなかった。展示品の説明も古く、良さが分からない。受付の年配の男性は、観光業・サービス業が何かわかっていない人だと思う。事務的に入場料を受け取るが客の顔を覚えていない。しばらくして、われわれが帰ろうとしていると、奥から出てきて、入場料を払わない客のような疑いの目を向けられ、不愉快だった。入場券の半券を見せると納得顔になった。自分が受付にいなかったのだから、離席していて失礼しましたくらい言ってもよいだろう。- 行った時期:2018年12月17日
- 投稿日:2018年12月23日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
琉球国の最高職の住宅として建てられたものです。建物の中には入れませんが、格式のある建物です。庭は石を取り入れ趣があります。- 行った時期:2018年7月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月4日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
琉球王国時代の貴族の家とのことですが、想像していたのよりこじんまりとしていて、普通の家でした。人がまだ住んでるとの事で見学していて妙な気分でした。- 行った時期:2014年3月
- 投稿日:2018年5月24日
この口コミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
荒天で船が出ず時間が空いてしまったので、前から行きたかった場所です。
昔の役人の邸宅らしく、庭も含めて見応えがあります。- 行った時期:2017年11月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年1月16日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
石垣島には古民家はほとんど残っていないようで、おそらくここが一番古くて築200年近いそう。大きくて立派な家。- 行った時期:2013年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年10月11日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ ニャンコ先生さん 女性/60代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
琉球王国の士族の邸宅だった建物です。
沖縄戦でほとんどが焼失し、
県内で残っているのはここだけだそう。
よって国の重要文化財に指定されました。
復元された琉球の古民家とは違い、
味があって本当に歴史を感じる建物です。
日本庭園もありました。
琉球の文化と融合し、独特な感じは受けますが、
当時を物語る貴重な遺産ですね。- 行った時期:2014年12月
- 投稿日:2016年12月3日
この口コミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ にゃんさん 男性/30代
この口コミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
宮良殿内琉球王朝時代にたてられた歴史的な建物です。国の重要文化財に指定されているとの事です。時代を感じました。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月27日
この口コミは参考になりましたか?0はい